
『近代医学史デジタルアーカイブス』
=無 料=
期 間:平成16年11月11日(木)~23日(火)10時~17時
主会場:長崎大学附属図書館医学分館(長崎市坂本1-12-4)
日本の西洋医学教育の歴史は、オランダ軍軍医医ポンペが長崎に医学伝習所を開き、後に養生所を開設したことに始まります。これが本学医学部の源になっています。
この展示会は、ポンペが初めて解剖実習の際用いた「紙製解剖模型」や、楢林鎮山著「紅夷外科宗伝」、日本最古の「聴診器」、シーボルトの「日本植物誌」等、日本の近代医学が長崎に興り発展してきた歴史を示す多くの史料で、近代医学の歴史ドラマを提供します。
問い合わせ先
長崎大学附属図書館医学分館|電話:095(849)7013|電子メール:medinfo@lb.nagasaki-u.ac.jp