学外の方のための図書館利用案内

長崎大学附属図書館を利用する学外の方のための利用案内です。

令和5年5月8日以降のご利用について

学外の方への貸出サービスについて(一般学外者・放送大学生)

中央図書館では令和3年3月15日より、事前取り置き依頼図書の貸出サービスをカウンターで行います。利用方法は以下をご覧ください。館内で図書を選んだり、閲覧したりすることはできませんのでご了承ください。

卒業生の方の利用制限解除について

令和5年5月8日より、卒業生の利用制限を解除いたします。

ただし、利用者カードを作成できるのは、制限前と同じく県内在住の方のみとなります。

また、利用制限中に行なっていた事前予約による図書の取り置きサービスは終了いたします。

調査研究のための一時的な入館利用について

令和5年5月8日より、調査研究を目的とした学術資料閲覧のための一時的な入館は可能となります。

ただし、資料のご準備のため、なるべく「事前予約」の上での来館をお願いいたします。

経済学部分館利用の留意点はこちら

■ サービス一覧表(総合案内のページへ)

1. 利用の範囲

中央図書館・経済学部分館の館内に所蔵する一般貸出可能な図書の貸出サービス。

詳細は貸出についてをご覧ください。

  1. 来館により図書の貸出を希望される方は利用者証の申請(県内在住の方のみ可)が必要です。
    利用者証の発行についてをご覧ください。
  2. 一般貸出可能な図書は、公共図書館の相互貸借サービス等を通じて借りることも可能です。
    最寄りの公共図書館にご相談ください。
  3. 中央図書館では、試験期間中は入館できません。
    開館カレンダーでご確認ください。
  4. 経済学部分館利用の留意点はこちら

2-1. 貸出について(一般学外者・放送大学生)

貸出できる図書は、中央図書館の館内に所蔵する一般書で、前もって取り置きを依頼していただいた図書です。(分館・研究室の図書、雑誌・参考図書等の禁帯出資料、2階特設コーナーの資料は貸出できません。また、蔵書検索システム上で「貸出可」となっていないものについては貸出できません。「貸出中」の図書の予約はできません。)

貸出条件(貸出上限冊数)
学外者 1人につき開架及び書庫合せて3冊/2週間以内
放送大学生1人につき開架5冊、書庫5冊/2週間以内
予約方法
  1. 蔵書検索システム(長崎大学OPAC)で取り置きを依頼したい図書の所蔵情報を確認してください。
  2. メール、FAXまたは電話で貸出を希望する図書の「書名」と「書誌ID」または「図書ID」をお知らせください。メールでのご連絡の場合はお名前も必ずお書きください。
    ■E-Mail: libser@ml.nagasaki-u.ac.jp
    ■Fax: 095-819-2202
    ■Tel:095-819-2198
  3. 図書の用意ができたら、中央図書館からご連絡します。(メールの受信設定で制限をかけている場合は、当館からのメールが受け取れる状態にしてください。)

※お電話での受付は平日17時まで。時間外のメール・FAXでのお申し込みの場合は、平日9時以降のご準備となります。

貸出方法

中央図書館からの連絡から1週間以内に入館ゲート右の窓口にて貸出の手続きを行ってください。

延長方法

同一図書を継続して借りたい場合は、他の利用者から予約がかかっていないものについては2回貸出期間を延長することができます。
期限内に延長したい図書と利用者証を持って、カウンターで延長手続きを行ってください。
貸出期限を過ぎますと延長ができませんのでご注意ください。

返却方法

借りた図書は、期限内に、1階玄関前の返却ポストに入れてお返しください。

2-2. 貸出について(卒業生)

貸出できる図書は、館内に所蔵する一般書です。(研究室の図書、雑誌・参考図書等の禁帯出資料は貸出できません。また、蔵書検索システム上で「貸出可」となっていないものについては貸出できません。「貸出中」の図書の予約はできません。他館資料の取り寄せはできません。)

貸出条件(貸出上限冊数)
卒業生1人につき開架5冊、書庫5冊/2週間以内
貸出方法

カウンターにて貸出手続きを行なってください。

延長方法

同一図書を継続して借りたい場合は、他の利用者から予約がかかっていないものについては2回貸出期間を延長することができます。
期限内に延長したい図書と利用者証を持って、カウンターで延長手続きを行ってください。
貸出期限を過ぎますと延長ができませんのでご注意ください。

返却方法

借りた図書は、期限内に、カウンターにて返却手続きを行なってください。

閉館時は、1階玄関前の返却ポストに入れてお返しください。

3. 利用者証の発行について

図書の貸出を希望される方には「利用者証」を発行します。

利用条件

現住所が長崎県内であること。
※ 他大学の学生および未就学児・小中高生については、利用者証は発行いたしません。

申請方法

「長崎大学附属図書館利用登録申請書」に必要事項をご記入のうえ、中央図書館カウンターへ提出してください。

あらかじめメール添付、FAX、郵送等で中央図書館あてにお送りいただくこともできます。

来館時に身分証明書等の「申請に必要な書類等」を確認させていただき、利用者証をお渡しします。

連絡先はこちら

※ 申請書の表示には、AcrobatReaderが必要です。申請書は、カウンターにもご用意しております。

申請に必要な書類等
身分証明書運転免許証、健康保険証、外国人登録証明書やパスポートなど公的機関が発行したもので、現住所など連絡先が確認できる証明書

卒業生の方は卒業証明ができるもの(卒業証明書(写し可)、卒業証書(写し可))、

放送大学生の方は放送大学学生証が別途必要になります。

※ 更新、再登録の方はお手元の利用者証を必ずお持ちください。

  利用者証は有効期限切れでも問題ありません。

  短時間での手続きが可能です。

注意事項
  1. 平日9:00~17:00までに申請していただくと30分ほどで利用者証を発行できます。
  2. 平日17:00以降および土日祝日にご申請の場合、平日9:00以降に利用者証を発行いたしますので、後日お受け取りとなります。
  3. 迅速な対応を心がけておりますが、申請時期及び事情によって、利用者証発行までにお時間をいただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
有効期間

発行日から年度末まで。申請後、連絡先に変更が生じた場合は、かならず担当者までご連絡ください。

4.当館資料を利用する調査研究のための一時的な入館利用について

  1. 閲覧を希望する資料について、事前に所蔵館へのご連絡をお願いいたします。
  2. お電話での受付は平日17時までです。時間外のメール・FAXでのお申し込みの場合は、平日9時以降のご対応となります。
  3. 事前のご連絡が無く、時間外(平日17時以降、土日祝日)に来館された場合、時間外スタッフでは対応できずに、やむを得ず後日あらためて対応させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

5. 利用にあたってのお願い

<一般学外者・放送大学生>

  1. 取り置きを依頼できる資料は「書名」と「書誌ID」または「図書ID」が特定できる図書に限ります。図書の情報が不十分な場合は取り置きができません。
  2. パソコン、スマホ等での検索が難しい場合は、お電話等でお問い合わせください。来館しての質問には対応できません。
  3. お電話での受付は平日17時までです。時間外のメール・FAXでのお申し込みの場合は、平日9時以降のご準備となります。
  4. 1週間の取り置き期限を過ぎた場合はご予約を解除いたします。
  5. 新聞コーナーを含め、閲覧席、パソコン等の利用はできません。

<共通>

  1. キャンパス内は屋外も禁煙です。
  2. 駐車場及び駐輪場の確保が困難なため、来館の際には公共交通機関をご利用ください。

6. 開館時間と休館日

各館によって開館時間、休館日は異なります。また、感染防止等のため、急に変更する場合があります。来館の前に、開館カレンダーをご確認ください。

開館カレンダー

7. 問い合わせ先(連絡先)

中央図書館
TEL:

095-819-2198

E-MAIL:

libser@ml.nagasaki-u.ac.jp

医学分館
TEL:

095-819-7014

E-MAIL:

medlib@ml.nagasaki-u.ac.jp

経済学部分館
TEL:

095-820-6309

E-MAIL:

econlib@ml.nagasaki-u.ac.jp

8. 交通アクセス

長崎大学:交通アクセス