English
  • Sitemap
  • 長崎大学
  • HOME
  • >
  • 図書館を使う
  • >
  • 医学分館利用案内

長崎大学附属図書館医学分館 Nagasaki University Medical Library

  • HOME
  • 開館カレンダー
  • 利用案内
  • 館内案内
  • 貴重資料
  • 当館について
  •  医学分館リンク集 
  • 附属図書館HP
  • My Library
  • OPAC
  • データベース
  • 電子ジャーナル
  • 電子ブック
PubMed 医中誌 CiNii メディカルオンライン 最新看護索引Web 今日の診療WEB版 SCOPUS Visible Body ProQuest EBSCOHOST Cochrane Library ISI JCR Current Decision SAGE Research Meth *** 病院契約のDB ***
Ovid DynaMed UpToDate Procedures CONSULT
  • 【最終更新日】
    2023/01/27

【大学図書館ILLご担当の方へ】NACSIS-ILLシステム停止中のILL受付について
NACSIS-ILLシステム停止期間中のILL受付につきましては、1月31日(火)以降に依頼データの入力処理が可能な館 に限り、
お受けいたします。ご希望の館はメール(宛先:)にてお申込みください。

医学分館からのお知らせ

  • Rockefeller University PressのAPC免除について(2023/01/27)
  • 2023年のRockefeller University Pressのパッケージ契約がRead & Publish契約となったため、長崎大学に所属する方が責任著者の場合、Journal of Cell Biology(JCB), Journal of Experimental Medicine (JEM), Journal of General Physiology (JGP)のGold OAのAPC(5,300ドル)が免除されます。詳しくはこちらのページをご覧ください。
    ※契約期間(2023/1/1~2023/12/31)内にアクセプトされた論文がAPC免除によるOA出版の対象です。

  • 雑誌製本完成のお知らせ(2023/01/19)
  • 医学分館および共同図書室所蔵の雑誌製本が完成しました。★2022年度製本雑誌リスト
    ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。どうぞご利用ください。

  • 他大学からの資料取寄せサービス(ILL)の休止について(2023/01/10)
  • 1月23日(月)~31日(火)の間、全国の大学図書館間の資料取寄せサービス(ILL)支援システムが停止いたします。
    これに伴い、各大学図書館において資料取寄せサービスの受付が一斉に停止いたします。
    入手を急がれる学外からの資料取寄せは、文献複写・図書貸借ともに1月12日(木)までにご依頼ください。
    ※1月12日(木)までにご入力いただいた場合でも、相手館の受付状況により2月以降の到着になる可能性もございます。何卒ご了承ください。

  • MDPI社機関オープンアクセスプログラム割引と他の割引の併用について(2022/09/09)
  • 長崎大学はMDPIのInstitutional Open Access Program(IOAP 機関オープンアクセスプログラム)に 参加しており、長崎大学の構成員が責任著者または共著者である場合、MDPIの発行するジャーナルの 論文掲載料(APC)が10%割引されます。これまではIOAPの割引とその他の割引の併用ができませんでしたが、このたびIOAPの割引が Reviewer Voucher(査読者割引)もしくはInvitational Discount Voucher(招待割引)と同時に 使用できるようになりました。
    詳しくは、http://www.lb.nagasaki-u.ac.jp/news/mdpi_apcdiscount_202209/ をご覧ください。

  • <教員の皆様へお願い>2022年度医学分館に配置する学生用図書の推薦について(2022/07/15)
  • 医学分館では、教員の皆様に学生用図書の推薦をお願いしています。
    坂本地区の学部学生の学習、大学院生の学習・研究に役立つ図書、専門分野を問わず、学生の学習に役立つ図書、学生の教養、人間性の涵養、学生生活、進路選択等に役立つ図書をご推薦ください。
    ご推薦はメールの他、Webサービス(My Library)でも受け付けています。※Webサービスからのご推薦方法[PDF]
    ご不明な点は内線2070までお尋ねください。

  • Journal Citation Reports(JCR)の最新版の公開について(2022/07/06)
  • Journal Citation Reports(JCR)の2022年版がリリースされました。

    [過去のお知らせを見る]

    [過去のお知らせを折りたたむ]




  • 本日は通常どおり開館しています(2023/01/25)
  • 本日1/25(水)、医学分館は通常どおり(8時30分~21時45分)閉館しています。
    積雪がありますので足元にご注意のうえご来館ください。
    Medical Library is open usual today from 8:30 to 21:45. Please be careful when you visit the library.

  • 暴風雪に伴う開館時間変更のお知らせ(2023/01/24)
  • 大雪のため、医学分館は本日19時に閉館いたします。ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
    Due to heavy snowfall, Medical Library will be closed at 19:00 today. Thanks for your understanding.
    https://twitter.com/NagasakiUniLib

  • 製本に伴う一部雑誌の利用中止について(2022/11/29) 終了しました(2023/01/19)
  • 医学分館および共同図書室所蔵の一部雑誌を現在製本中です。★2022年度製本雑誌リスト
    完成は2月上旬を予定しています。製本期間中、上記リストの雑誌(巻号)はご利用いただくことが出来ません。
    ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
    電子版「あり」となっている雑誌は、電子ジャーナルが利用可能ですのでどうぞご利用ください。

  • 1月9日(月・祝)は13時に開館します(2023/01/04)
  • 給水設備改修工事による停水のため、1月9日(月・祝)は13時開館となりますのでご注意ください。
    Due to a water outage, Medical Library will be open at 13:00 on January 9th.
    〇2023年1月9日(月・祝)開館時間:13:00~20:00  ※閉館時間は変更ありません。

  • 年末年始の休館について(2022/12/19)
  • 年末年始は次のとおり休館します。新年は2023年1月4日(水)から開館します。
    Due to the year-end and New Year holidays, we will be closed as follows. We will reopen on January 4, 2023.
     2022年12月28日(水)~2023年1月3日(火): 休館(Closed) 
    休館中のご返却は、医学分館玄関前の返却ポストをご利用ください。
    When the library is closed, please return books to the book drop box in front of the entrance.

  • Scopusのリンクリゾルバへのリンクエラーについて(2022/12/22) 復旧しました(2022/12/26)
  • 提供元のシステム障害により、Scopus上にリンクリゾルバ へのリンクが表示されない不具合が発生しています。
    ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、不具合解消までしばらくお待ちください。

  • ScienceDirect/Scopus/Mendeley 利用講習会(11/28~29)のご案内(2022/11/21)
  • 「ScienceDirect/Scopus/Mendeleyの利用講習会(ウェビナー)」が開催されます。
    長崎大学ご所属の方であればどなたでもご参加可能です。ご希望の方は事前登録をお願いたします。

    ■ScienceDirectのご紹介 -基本操作解説-
     日時:11月28日(月)15:00-16:00
     概要:ScienceDirectとは? 他のデータベースとの違いや基本的な検索方法などを説明
     参加ご希望の方はこちらから ⇒ ⇒ ⇒ 事前申込み用リンク

    ■Scopusのご紹介 -基本操作解説-
     日時:11月28日(月)16:30-17:30
     概要:Scopusとは?他のデータベースとの違いや基本的な検索の流れを説明
     参加ご希望の方はこちらから ⇒ ⇒ ⇒ 事前申込み用リンク

    ■Mendeleyのご紹介 -文献情報の収集、整理、活用、共有について-
     日時:11月29日(火)15:00-16:00
     概要:Mendeley 製品の概要説明、文献情報の収集、整理、活用、共有について説明
     参加ご希望の方はこちらから ⇒ ⇒ ⇒ 事前申込み用リンク

  • 11月13日(日)は13時に開館します(2022/11/08)
  • 電気設備点検による停電のため、11月13日(日)は13時開館となりますのでご注意ください。
    Due to a power outage, Medical Library will be open at 13:00 on November 13th.
    〇2022年11月13日(日)開館時間:13:00~20:00  ※閉館時間は変更ありません。

  • 本日(9/19)は正午から開館いたします(2022/09/19)
  • 本日、医学分館は予定どおり正午から開館いたします。Medical Library will open at 12:00 p.m. today.
    〇9月19日(月)開館時間:12:00~20:00  来館の際はお気をつけてお越しください。

  • 台風14号接近に伴う休館および開館時間変更のお知らせ(2022/09/16)
  • 台風14号が接近しており、週末に九州直撃の恐れがあります。
    これに伴い、下記のとおり開館時間を変更いたしますので、何卒ご了承ください。
     〇9月18日(日)休館
     〇9月19日(月・祝)12時~20時 開館予定 ※台風の動きや被害状況により変更の可能性あり
    最新情報は、長崎大学附属図書館Twitterでお知らせいたしますので、ご確認ください。

  • 本日開館しています(2022/09/06)
  • 本日、医学分館は通常どおり開館(8時30分~21時45分)しています。どうぞご利用ください。
    http://www.lb.nagasaki-u.ac.jp/use/cal/med/

  • 台風11号接近に伴う開館時間変更のお知らせ(2022/09/05)
  • 大型台風接近のため、本日は17時に閉館いたします。
    明日はさらに九州地方への接近が予想されるため、安全が確認されてからの開館となりますのでご了承ください。
    <開館時間変更>〇9月5日(月)8時30分~17時00分 〇9月6日(火)開始未定(お昼12時頃を予定)~21時45分
    最新情報は、長崎大学附属図書館Twitterでお知らせいたしますので、ご確認ください。

  • 台風11号への対応について(2022/09/02)
  • 大型の台風11号が西日本に接近しており、来週初めに九州北部が暴風域に入る可能性があります。進路および気象状況によっては、開館時間を変更(または臨時閉館)する場合がありますので、今後の動きにご注意ください。
    最新情報は、長崎大学附属図書館Twitterでお知らせいたしますので、ご確認ください。

  • 長崎大学病院_紹介動画「光と影」(医学分館撮影映像もあり)Youtubeで公開中(2022/08/22)
  • 長崎大学病院の紹介動画「光と影」がyoutubeで公開されています。
    医学分館の閲覧室や近代医学史料室で撮影された映像も含まれていますので、ぜひご覧ください。

     〇長崎大学病院_紹介動画「光と影」
     ←バナーをクリックするとyoutubeが再生します。
     https://www.youtube.com/watch?v=W8I2I5elUYE

  • PubMedミニセミナー(Zoom)のご案内(2022/07/28)
  • サンメディア主催で、「PubMedミニセミナー」が開催されます。講師はサーチャー資格を有する専門のスタッフです。
    長崎大学ご所属の方であればどなたでもご参加可能です。
    ご希望の方は、https://www.sunmedia.co.jp/lecture/ からお申込みをお願いします。※事前登録制

    ■PubMedミニセミナー①~初めての方へ
     日時:8月8日(月)11:00-11:30, 16:00-16:30 ※どちらの回も同じ内容です。
     概要:PubMedを初めて利用する方へ、PubMed概要、検索、絞り込み、検索結果の見方、
        結果の保存、MeSHの基本をご説明します。最後にProQuestでの本文閲覧方法をご紹介します。

    ■PubMedミニセミナー②~MeSHとSubheadingsを使った効率的な検索
     日時:8月9日(火)11:00-11:30, 16:00-16:30 ※どちらの回も同じ内容です
     概要:PubMedを普段使われている方へ、MeSHとSubheadingsを使った効率的な検索方法をご説明します。
        最後にProQuestでの本文閲覧方法をご紹介します。

    ■PubMedミニセミナー③~検索の仕組みを理解してさらに使いこなす
     日時:8月10日(水)11:00-11:30, 16:00-16:30 ※どちらの回も同じ内容です
     概要:PubMedを普段使われている方へ、自動マッピングの仕組み、的確な絞り込み方法、エビデンスレベルを
        意識した検索についてご説明し、欲しい論文を効率的に探す方法をご紹介します。

  • ホームページのリニューアルについて(2022/06/01)
  • 医学分館のホームページをリニューアルしました。

  • 自動販売機を設置しました(2022/04/01)
  • ラーニングコモンズに生協の自動販売機を設置しました。飲み物のほか文具やマスクなども購入できます。
    どうぞご利用ください。

  • 2022年度購入雑誌の中止・新規について(2022/04/01)
  • 坂本地区では、以下の雑誌の購読中止・新規を決定いたしました。
    <中止>・ENTONI
        ・The Japan Times(新聞)
    <新規>・Annals of the Rheumatic Diseases (ARD) ※複数講座での購入により坂本キャンパスアクセス可
        ・Diabetes Care (講座購入)

  • 開館時間の変更について(2022/04/01)
  • 2022年(令和4年)4月から平日の閉館時間が変わりました。詳しくは開館カレンダーをご覧ください。
    平日(月~金)8:30~21:45 ※土・日・祝日は変更ありません

  • 2022年度資料収集ガイダンスについて(2022/04/01)
  • 附属図書館では、初年次セミナーに対応する授業支援の一環として、「資料収集ガイダンス」を開催いたします。
    研究発表やレポート作成時に必要となる資料の検索方法や データベースの活用法などの講習を行いますので、
    初年次セミナーのプログラムとして、是非ご活用ください。ご希望の方は、申込みフォームからお申込みください。

  • 3月の開館時間短縮のお知らせ
  • 3月の開館時間を以下のとおり短縮いたします。We will shorten the opening hours in March as follows.
    〇平日(Mon-Fri)8:30~19:00 〇土日祝(Holidays)10:00~17:00

  • 年末年始(12/28~1/3)休館のお知らせ
  • 年末年始休業のため、医学分館は12/28(火)~1/3(月)の期間で休館いたします。
    期間中はご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
    1月4日(火)は、通常通り8時30分開館となります。

  • 図書館サービスの一時停止について
  • 本日下記時間帯は、大学情報基盤システムの一時停止に伴い、図書館の一部サービスがご利用できません。
    ■停止日時:2021/12/27(月) 20時〜21時(23時〜25時半にも断続的に数分停止)
    ■停止するサービス:図書館Webサイト
              長大IDでログインする各種サービス(MyLibrary、電子ジャーナル・DBの学外利用など)

  • 医学分館所蔵雑誌製本のお知らせ(2021/12/10)
  • 医学分館所蔵の雑誌の製本が完成しました。※製本リスト
    受入れ処理中のためカウンターに保管しています。ご利用になりたい方は、スタッフへお尋ねください。

  • 10月1日(木)以降の開館時間変更等について
  • 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、医学分館では開館時間の短縮を実施しておりましたが、
    10月1日(木)以降の開館時間を以下のとおりといたします。
    <期間>10月1日(木)~ 当面の間
    <開館時間>平日(Mon-Fri)8:30~22:00 土日祝(Holidays)10:00~20:00
    セミナー室の利用も再開します。全員がマスク着用の上、ルールを守ってご利用ください。
    なお、引き続き、学外利用者(卒業生を含む)の入館はできません。(2020年2月28日より実施中)

  • 2021年度医学分館に配置する学生用図書の推薦について
  • <教員の皆様へ>医学分館に配置する学生用図書の推薦をお願いいたします。坂本地区の学部学生の学習、大学院生の学習・研究に役立つ図書、専門分野を問わず、学生の学習に役立つ図書、学生の教養、人間性の涵養、学生生活、進路選択等に役立つ図書をご推薦ください。1回のご推薦はおひとり5冊程度を目安にしてください。1月ごとにとりまとめて購入手続きを行います。ご推薦はメールのほか、My Library(図書館Webサービス)でも受け付けています。

  • メディカルオンライン大量ダウンロードに対する警告について(2021/02/04)
    医学系の和雑誌の全文データベース、メディカルオンラインの「大量ダウンロード」に対する警告がありました。
    今後も続きますと、利用の一時停止措置がとられる場合もあります。※禁止事項について
    データベースの利用方法についてご理解いただき、適正にご利用くださいますようお願いいたします。

  • メディカルオンライン大量ダウンロードによる一時利用停止のご報告
  • 2020年5月15日に、メディカルオンラインで大量ダウンロードによる一時利用停止が発生いたしました。 原因は故意によるものではなく、ブラウザの先読み機能により発生したものと思われます。 特に「Microsoft Edge」をご利用の場合に発生しやすいと考えられておりますが、電子ジャーナルのご利用におかれましては、各ブラウザの先読み機能の停止をお願いいたします。

  • メディカルオンライン利用上の注意(2019/3/14)
  • 医学系の和雑誌の全文データベース、メディカルオンラインの 「大量ダウンロード」で警告を受けるケースがありました。ご利用にあたりましては、以下の点にご注意ください。 長崎大学附属図書館医学分館長
    ・1時間に150回以上のダウンロードはできません。
    ・1年間に同じ雑誌から200回以上、ダウンロードすることはおやめ下さい。
    ※同一文献でも2回クリックすると2件とカウントされます。”ダブルクリック”を使用しないよう、ご注意ください。


Topic&Information

  • メディカルオンライン利用上の注意について
  • 医学系の和雑誌の全文データベース「メディカルオンライン」に関して、たびたび大量ダウンロードの警告を受けております。今後も続きますと、利用の一時停止措置がとられる場合もあります。
    ご利用の際は、禁止事項を遵守し、適切な利用をお願いいたします。
    ・1時間に150回以上のダウンロードはできません。
    ・1年間に同じ雑誌から200回以上ダウンロードすることはおやめ下さい。
    ・ブラウザの先読み機能は停止のうえご利用ください。

  • 新型コロナウイルス感染拡大防止のための学外利用者の利用制限について
  • 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の期間、附属図書館(中央図書館・医学分館・経済学部分館)の学外利用者(放送大学生、卒業生を含む)の入館をご遠慮いただいております。
    また、発熱、咳、くしゃみ、倦怠感等の症状がある学生につきましても、入館をお断りいたします。
    ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

  • 【新型コロナウイルス関連】(学内者向け) 自宅から使える電子ジャーナル・電子ブック等のご案内
  • 通常ご利用いただける電子コンテンツ(電子ジャーナル・電子ブック・データベース)に加えて、 各出版社等が期間限定でオープンアクセス(無料)や特別トライアルを実施しているものがあります。 是非、ご利用ください。
    詳しくはこちらをご覧ください。
長崎医学百年史    Instagram  

Copyright © 2022 附属図書館医学分館 E-Mail: