大学院生による学習相談

ラーニング・サポーター(ラーサポ)とは、大学院生の先輩が、ラーニング・サポーターとして学部生の皆さんの学習に関する質問・相談に答えます。レポートの書き方や履修関連、専門分野に関するご質問にお答えします。
予約なしでも相談可能です。皆さんのご質問をお待ちしています!

相談内容

ご相談いただける内容は次のとおりです。

  1. 図書館の利用方法
  2. レポートの書き方
  3. 学習相談
  4. 履修相談
  5. 進路相談
  6. その他学習に関すること

実施期間・場所

実施期間週に1~3日程度 16:00~18:00に実施します。
実施日はスケジュールをご確認ください。
実施場所中央図書館1階 ラーニングコモンズ横 サポートデスク

現在、ラーニング・サポーターは「対面」と「オンライン相談」で実施しております。

スケジュールをご確認のうえ、サポーターにオンラインで相談したい方は、メールにてご連絡ください。
後程、サポーターよりメールにてオンライン相談用のURLをお知らせいたします。
オンライン相談には、マイク・カメラ機能のあるパソコン(またはタブレット等)が必要になります。

【当日の相談受付:メール内容と送信先】

メールタイトル: 相談希望
メール本文: 氏名/学部/学年/長大ID/メールアドレス
送信先: leapsnu@gmail.com  

※当日受付専用メールアドレスです。
※他の方のオンライン相談中はメールの確認ができず、
 お待たせする可能性がございます。あらかじめご了承ください。

スケジュール




↑↑ クリックすると、予定表(PDF)をダウンロードできます。
※変更が生じた場合は、随時更新します。

予約について

予約不要のサービスですが、予約することも可能です。

予約をご希望の方は、以下の事項を明記の上、libser@ml.nagasaki-u.ac.jpまでメールしてください。

質問したい内容にお答えできるサポーターが在席している実施日をスケジュールでご確認の上、希望日時をお知らせください。

メールタイトルラーサポ予約希望
メール本文氏名/学部/学年/希望日時(実施日はスケジュール参照)/質問したい内容(簡単で結構です)

ラーニング・サポーター(2023年度)

下記のラーニング・サポーターが日替わりで担当します。

氏名所属得意な教科
大山 望夢
(オオヤマ ノゾム)
工学研究科 総合工学専攻 
化学・物質工学コース
電気化学、固体化学、半導体材料学
平原 宥伸
(ヒラハラ ヒロノブ)
工学研究科 総合工学専攻 
機械工学コース
熱力学
三浦 竜之介
(ミウラ リュウノスケ)
教育学研究科 
子ども理解・特別支援教育実践コース
教育心理、教育相談、教育実習

パスファインダー

相談員が専門分野について作成したガイド(パスファインダー)を公開しています。

ガイド名をクリックすると、別ウィンドウでガイド(PDFファイル)が開きます。
※パスファインダーとは、あるテーマに関する資料や情報を集めるための道しるべです。

  1. 日常を豊かにする読書(作成者:小林雅幸) 2022/3/4公開
  2. 特別支援教育(作成者:中村利菜) 2022/2/18公開
  3. CADソフトの使い方を習得する(作成者:木村真雄) 2017/1/25公開
  4. 教員採用試験を受験する(作成者:林田清美) 2016/12/15公開
  5. 英語論文の書き方(理系)(作成者:相原希美) 2016/12/7公開
  6. 材料力学の勉強の仕方(作成者:木村真雄) 2016/2/26公開
  7. 道徳授業を調べる(作成者:林田清美) 2016/2/22公開
  8. 質量分析計 (MS) って何だろう?(作成者:相原希美) 2016/1/22公開