武藤文庫 全文閲覧可能資料・新発見資料目録

一覧の右端の「資料番号」もしくは「整理番号」をクリックすると全文画像が閲覧できます。

■武藤文庫 全文閲覧可能資料

番号資料名(下線がある資料名をクリックすると詳細ページに移動します)年月日作成宛先形態丁数法量(cm)備考資料番号
No.1長崎奉行諸雑記030M139
No.2長崎会所御取締方書留511M175
No.3会所銀操評儀申上候書付030M139
No.4肥前国嶋原切支丹一乱之始終47
No.5天馬異聞48
No.6嘉永六年露国使節プチャーチン渡来関係文書57
No.7出嶋事件諸控帳67
No.8市中明細帳68
No.9書留控69-1
69-2
No.10鎖国論22

■武藤文庫 新発見資料目録

目録番号/主題資料名年月日作成宛先形態丁数法量(cm)備考整理番号
No.1
/政治・行政 – 天領長崎
江府江従長崎願書 全〔享保二年七月〕釣水竪帳9丁24.0×17.0「享保二年丁酉七月之事より相見江候本書ニ年号無之ニ付爰ニ記置申候」、長崎諸役人から幕閣宛てに、地下相続を願ったもの。9
No.2
/政治・行政 – 天領長崎
瓊浦鶴之港見聞集文政四辛巳春正月書写之島崎知盈(朱印2ヶ所押印)竪帳15丁26.0×19.9「島﨑蔵書」、題戔「鶴ノ湊見聞集」、フェートン号入港時の記録。1
No.3
/政治・行政 – 天領長崎
恵美須町戸主人名簿明治拾四年三月四日罫紙竪帳24丁24.4×16.2長崎区役所罫紙12
No.4
/政治・行政 – 天領長崎
商家抦要・無心所着・長崎雑誌乙未仲夏写之佐々木熊市竪帳29丁24.6×17.28
その1
その2
No.5
/政治・行政 – 天領長崎
嗟天議〔近世〕竪帳10丁28.9×19.2裏に「杉村氏蔵書於嵜陽写之」と有。33
No.6
/政治・行政-天領長崎
文政十三年寅正月五日 浦五嶋町宗旨改帳文政十三年寅正月五日乙名守田 寅三郎 組頭山下兵十郎 同古賀太郎次竪帳29丁30.2×22.3惣人数210名(男107人・女103人)、惣竃数65竃。14
その1
その2
No.7
/政治・行政-天領長崎
慶応元年 □□(破損)七月ヶ所割拝領銀勘定小訳帳丑〔慶応元年〕七月乙名田中勘太郎・組頭重松利兵衛・同岩永辰三郎竪帳18丁22.8×16.7裏打ち済、今紺屋町。6
No.8
/政治・行政-天領長崎
町会所物見普請積り書明治三年午八月吉日竪帳断簡24.4×16.2紙背に長崎町方の記録有。139
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9
その10
その11
その12
その13
その14
その15
その16
その17
その18
その19
No.9
/政治・行政-天領長崎
一札之事文政十三年寅二月東浜町帳面小柳茂輔(印)木下勇之助殿一紙1枚継27.7×32.7八幡町宗次郎畳表并花蓆産業願に付受用銀を根証文として宗次郎へ借渡のこと。111-23-2
No.10
/政治・行政-天領長崎
乍恐奉願口上書文政十三年寅二月宗次郎(印)木下勇之助殿(八幡町乙名)一紙1枚継31.0×37.3畳表并花蓆織方元手として銀3貫目拝借に付返納請書111-23-3
No.11
/政治・行政-天領長崎
差上申一札之事弘化三年午十月福永長蔵(印)・加印道具屋正助(印)木下勇之助殿・高石新一郎殿一紙2枚継26.7×39.4大小柄巻職産業拝借銀2貫目出方に付返納方請負のこと。福永は八幡町柄巻屋。包紙有。111-8
No.12
/政治・行政-天領長崎
差上申一札之事弘化四年未四月徳永貞次郎(印)・加印中山亀八郎(印)木下勇之助殿・高石新一郎殿一紙1枚継26.7×39.4紙漉産業拝借銀1貫500目返納方に付請証文。112-44
No.13
/政治・行政-天領長崎
丑七月十五日八幡町乙名若杉徳重郎(印)長崎会所返納方掛り衆中一紙1枚継27.5×29.0町内小三郎産業拝借年賦銀100目返上納のこと。諸返上納取立方の裏書有。112-36
No.14
/政治・行政-天領長崎
夘七月八幡町乙名(木下)勇之助(印)長崎会所返納方衆中一紙1枚継26.7×35.5八幡町小三郎蔵産業拝借年賦銀100目返納のこと。会所返納方の裏書有。112-42
No.15
/政治・行政-天領長崎
辰七月十四日(八幡町)乙名木下勇之助(印)長崎会所返納方衆中一紙1枚継26.6×19.5八幡町綿弓弦師小三郎産業拝借銀返上納のこと。会所請返納取立方の裏書有。111-23-1
No.16
/政治・行政-天領長崎
未七月十一日八幡町代乙名高石新一郎(印)長崎会所返納方衆中一紙1枚継27.3×19.4八幡町紙漉師徳永貞治郎産業拝借年賦銀75匁返納のこと。諸返納取立方の裏書有。112-41-1
No.17
/政治・行政-天領長崎
未七月十一日八幡町代乙名高石新一郎(印)長崎会所返納方衆中一紙1枚継27.1×19.4八幡町大小柄巻師福永良蔵産業拝借年賦銀100目返納のこと。諸返納取立方の裏書有。112-41-2
No.18
/政治・行政-天領長崎
未七月十一日八幡町代乙名高石新一郎(印)長崎会所返納方衆中一紙1枚継27.0×19.6八幡町綿弓弦師小三郎産業拝借年賦銀50目返納のこと。諸返納取立方の奥書有。111-45
No.19
/政治・行政-天領長崎
乍恐御歎願奉申上候口上書〔近世〕一紙4枚継24.0×184.0小川町山本屋右兵衛が筑後久留米別当役福堂屋半兵衛ら7名を相手とした滞金出入(反物売買)に関する口上書。後欠、破損甚大。継目はずれ。113-29
No.20
/政治・行政-天領長崎
〔御願登記并建碑有志者書付〕〔近代〕一紙5枚継23.7×119.2小川町山本右平次外24名の人名有。前後を欠く。上部破損。湿損、断簡。113-19
No.21
/政治・行政-天領長崎
証書明治六年酉第十二月浦五嶋町借主成瀬鮎三(印)・小川町証人山本右平ニ(印)・外浦町同田中辰二郎(印)諫早古越権六殿・山浦静殿・山崎忍之助殿・長崎石崎太平殿一紙3枚継31.7×100.3浦五島町倉床・屋敷地等拝受の約定証文。破損甚大。113-28
No.22
/政治・行政-天領長崎
〔通達〕辰七月忠次郎一紙1枚継16.2×35.3受用高300目にて油屋町組頭申付。113-34
No.23
/政治・行政-天領長崎
〔通知〕八月廿九日年行司(印)不時廻り方中一紙1枚継16.3×23.6本日妙行寺出頭のこと。湿損有。113-33
No.24
/政治・行政-天領長崎
辰十二月築地其外ヶ所坪御地差上町遣方御入帳辰十二月横帳1丁12.6×32.0虫食い有。58
No.25
/政治・行政-天領長崎
銅座跡八朔御礼相勤候手続〔近世〕竪帳4丁24.7×16.4八朔御礼勤方心得之条々。28
No.26
/政治・行政-天領長崎
天保七年申正月吉日 田地畑一式天保七年申正月吉日横帳127丁15.2×22.5一紙挟込有。塩硝蔵敷・西山畑地・伊良林の地名有。田畑売買証文の写しなど有。043
その1
その2
その3
その4
その5
その6
No.27
/政治・行政-天領長崎
大意書之内 御備箇所附〔近世〕永尾横帳29丁12.2×16.6長崎市中・高木室領の備箇所附40
その1
その2
No.28
/政治・行政-天領長崎
〔名寄帳〕〔近世〕竪帳17丁27.5×20.0茂木村・白濱村などの田畑。表紙前後なし。166
No.29
/政治・行政- 諸藩
〔福岡藩陣立図〕一紙16枚継433.5×38.0明暦年間作成のものか。継目はずれ。旗等彩色。破損有。127
No.30
/政治・行政- 諸藩
嘉永元年申四月 宗門御改帳嘉永元年申四月野本半助(印)竪帳18丁24.0×16.5虫損有。36
No.31
/政治・行政- 諸藩
嘉永元年申四月 宗門御改嘉永元年申四月山口善左衛門(印)竪帳19丁24.0×16.337
No.32
/政治・行政- 諸藩
乍恐奉願口上書文久元酉五月大村丹後守内御普請方懸り渡海卯重 同御目見へ町人何野陸右衛門・同平町人池田文右衛門・同平町人木問屋茂七一紙2枚継33.4×101.2馬込下稲佐海岸埋立入に付用金割方下渡及び別段一万両成就の上下渡の願書。継目はずれ。111-7
No.33
/政治・行政- 諸藩
豊後国大分・速見郡亥御成箇郷帳天保十亥年十二月御名家来服部治部右衛門・天野弥籐次御勘定所竪帳74丁26.3×19.2小口書に「天保十亥年几帳」と有。先頭頁に武藤印有。34
その1
その2
No.34
/政治・行政- 諸藩
乍憚御答申上候口上書十一月竪帳2丁27.0×19.9当夏異国船渡来江戸表銀繰困難に付、調達銀子借居の相談に関する口上書30-2
No.35
/政治・行政- 諸藩
〔諫早藩大阪廻米等に関する書付〕十一月一紙9枚継16.0×436.5正銀300貫目利足9朱にて仕法銀取組、都合10,000石を大阪へ廻米のこと等約束の取扱に関する内密書取。前欠、継目はずれ。167
No.36
/政治・行政- 諸藩
〔御城帳写外諸本綴〕〔近世〕竪帳断簡63丁24.8×17.2破損有。前後を書く。32
その1
その2
その3
その4
その5
No.37
/政治・行政- 諸藩
〔風聞書〕〔近世〕一紙15枚継16.2×633.0酒屋・蝋屋仕法構、御懸硯方取入銀、御武具方仕法構、御米方、小路町の風俗、筑前穢多よりの借銀、家臣団の風聞等。前欠。168
No.38
/政治・行政- 海防・軍事
〔嘉永丑年亜米利賀船来航ニ付諸大侯御存意上書抜書〕嘉永丑年竪帳9丁27.0×18.6嘉永の黒船来航に付・松平薩摩守・松平肥前守の海防論。165
No.39
/政治・行政- 海防・軍事
〔褒賞状〕明治元年戊辰十二月廿八日知府事清原朝臣(朱印)一紙1枚継30.0×31.0奥羽での戦争における尽力に対する褒章状。160
No.40
/政治・行政- 海防・軍事
〔褒賞状〕明治二年己巳七月知県事従五位下源朝臣(朱印)長崎振遠隊一紙1枚継34.0×36.7戊辰戦争での尽力に対する褒章状。159
No.41
/政治・行政- 海防・軍事
蒸気船 蒸気罐付 完〔近世〕竪帳11丁28.0×20.123
No.42
/政治・行政- 海防・軍事
英国軍艦に備ふる円材新式の尺度并其艦の積荷轉水看幾許トンなるの表〔近代〕一紙1枚継23.0×32.0英国軍艦デリーデケル、フレガット等の円材等の名称とトン数、長径を記す。169
No.43
/政治・行政- その他
〔諸本綴(断簡)〕〔近世〕断簡綴約125丁25.5×19.0京都・大坂・江戸よりの来簡写外、諸本を一括する。前後不明。破損甚大。108
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9
その10
No.44
/貿易・外交- 諸外国
正保四年五月漢朝ホルトカル国ヨリ船来朝〔近世〕横帳18丁12.9×19.0本文先頭長崎高商印有。正保4年ポルトガル船来航時の記録。41
No.45
/貿易・外交- 諸外国
〔正保四年長崎表江黒船来津之節備之絵図説明書〕寛政十一年巳未九月安田勘右衛門一紙1枚継79.0×31.0長崎町人諸能五兵衛所持の絵を写す。裏打ち済。143
No.46
/貿易・外交- 諸外国
酉年改 信牌数覚書〔文久元年〕横帳13丁22.2×15.5享保20年~文久元年までの信牌記録。朱書込有。聖堂文庫(旧長崎市立博物館)旧蔵のものと推定。38
No.47
/貿易・外交- 諸外国
〔唐国漂流日本人への通達〕〔近世〕〔長崎奉行所〕松平薩摩守家来中原仲左衛門下人弥吉他7名一紙2枚継1枚16.0×83.7唐国漂流日本人弥吉他7名を薩摩聞役郡山援蔵へ預け置のこと。一紙を巻子に仕立てる。109
No.48
/貿易・外交- 諸外国
参府覚帳辰〔天明四年〕十二月本木竪帳70丁27.7×20.3末尾に吉雄幸作・本木栄之進の名前有。末尾にオランダカピタン見物場所に関する記述有。17
その1
その2
その3
その4
その5
No.49
/貿易・外交- 諸外国
本国阿蘭陀人御呼出之節道筋町々番所図天保十五年辰八月より後藤扣竪帳9丁24.5×17.0長崎市中経路図有。19
No.50
/貿易・外交- 諸外国
弘化二年六月 和蘭摂政江御書翰并甲必丹江諭書〔弘化二年六月〕竪帳6丁27.3×18.5表紙に「和蘭摂政江御書翰并甲必丹江諭書(弘化二年六月)写本」の付札有。虫損有。18
No.51
/貿易・外交- 諸外国
安政五年午十二月御買入蘭書目録〔安政五年午十二月〕竪帳39丁27.7×20.0表紙に「佐賀内庫所文書写 但し原書ハ保存サレ居ラザルモノ多シ 武藤長蔵」と有。21
No.52
/貿易・外交- 諸外国
おろしや一件〔文化元年〕竪帳49丁27.3×19.3表紙に「来酉年番中魯西亜船之節之日記書次キ并諸書付取調子自分控備置候事」付書有。中途貢ロシア軍人図有。レザノフ来崎時記録。16

その1


その2
No.53
/貿易・外交- 諸外国
魯西亜一件丑〔文化二年〕五月本木庄左衛門・西儀十郎竪帳12丁27.1×19.7レザノフ来航に関するもの。46
No.54
/貿易・外交- 諸外国
HOGO DIPLOMATIC DOCUMENTS.1869~73〔1869~73年〕書簡綴47丁34.2×24.0英国領事館関係英文書簡綴。「英国士江ストルムより海岸造船場一件書翰」など日本語の書き込み有。表紙はずれ。180

その1


その2


その3


その4
No.55
/貿易・外交- 長崎会所
〔木箱〕〔近世〕松平和泉守筒井和泉守様木箱23.2×8.7×2.0箱書と内容は一致せず。110-1~15を一括。110-0
No.56
/貿易・外交- 長崎会所
〔家原太兵衛名跡相続に関する通達〕〔文政十年閏六月〕牛皮目利手伝家原太兵衛・甥武十郎一紙1枚継18.2×24.5太兵衛名跡甥武十郎相続のこと。虫損甚大。110-12
No.57
/貿易・外交- 長崎会所
〔路用不足金請受に関する申渡〕〔安政年間〕牛皮目利家原武十郎・茶碗目利柏原勝次郎一紙2枚継18.0×86.0帰崎に付路用等不足分都合金45両請受のこと。虫損、湿損甚大。110-11
No.58
/貿易・外交- 長崎会所
〔神奈川表御用被仰渡之節通達〕〔安政六年〕五月廿三日高木源之丞(印)牛皮目利中一紙1枚継16.0×29.0出頭命令。「四度目江府帰御呼出之事、安政十年五月廿三日」の付紙有。110-3
No.59
/貿易・外交- 長崎会所
〔江府出立申渡書〕未五月〔安政六年〕牛皮目利手伝家原武十郎一紙2枚継16.2×47.6「江戸へ出府命令書、安政十年五月」の付紙有。湿損有。110-14
No.60
/貿易・外交- 長崎会所
〔達〕未四月一紙2枚継15.8×57.8神奈川開港に付加羅・鹿皮・牛皮・茶碗薬目利借受の件。「初メ成立」の付紙有。虫損・湿損有。110-8
No.61
/貿易・外交- 長崎会所
〔通達〕四月廿日高木源之丞(印)牛皮目利中一紙1枚継16.0×19.2出頭命令。「初メ呼出し四月廿日」の付紙有。110-4
No.62
/貿易・外交- 長崎会所
〔名前書之儀御達し之節通達〕五月八日高木源之丞用所(印)家原武十郎殿一紙1枚継15.8×19.2出頭命令。「弐度目呼出し五月八日」の付紙有。110-9
No.63
/貿易・外交- 長崎会所
〔皮類見分致候一札之節通達〕五月十二日高木源之丞用所(印)家原武十郎殿一紙1枚継16.0×17.5出頭命令。「三度目呼出し五月十二日」の付紙有。110-7
No.64
/貿易・外交- 長崎会所
〔支度料路用并帯刀御免願書之儀御達し之節通達〕五月廿八日高木源之丞用所(印)家原武十郎殿一紙1枚継16.7×21.2出頭命令。「五度目呼出し五月廿八日」の付紙有。110-10
No.65
/貿易・外交- 長崎会所
〔出勤被仰付候節通達〕六月三日家原武十郎殿一紙1枚継16.5×33.5出頭命令。「六度目呼出し○印」の付紙有。110-5
No.66
/貿易・外交- 長崎会所
〔帯刀願書直し之節通達〕六月六日高木源之丞(印)家原武十郎殿一紙1枚継16.6×23.0出頭命令。「七度目六月六日呼出し」の付紙有。110-13
No.67
/貿易・外交- 長崎会所
〔家内御手当被仰渡候節通達〕六月廿五日高木源之丞(印)柏原勝三郎殿・家原武十郎殿一紙1枚継16.8×27.4出頭命令。「九度目六月廿五日呼出し」の付紙有。110-6
No.68
/貿易・外交- 長崎会所
〔通達〕七月八日高木源之丞(印)加羅目利・茶碗薬目利・午皮目利中一紙1枚継16.7×21.0神奈川出立日限申聞のこと。「十度目七月八日呼出し」の付紙有。110-1
No.69
/貿易・外交- 長崎会所
〔通達〕七月十九日高木源之丞(印)家原武十郎殿一紙1枚継16.3×19.4出頭命令。「十一度目七月十九日呼出し」の付紙有。110-2
No.70
/貿易・外交- 長崎会所
申渡九月長崎茶碗薬目利柏原勝二郎・牛皮目利家原武十郎一紙1枚継16.2×44.3「江府ニテ帰国申渡」の付紙有。帰国命令。虫損有。110-15
No.71
/貿易・外交- 長崎会所
御用に差上候上白砂糖・氷砂糖・竜眼肉買入候次第数日囲置候間并人々撰立候節斤数減し候就夫高木作右衛門失脚ニ罷成訳等之覚書〔正徳~享保〕八月廿三日竪帳19丁27.9×20.3襖の裏張りを竪帳にしたものか。大岡備前守書付3通含む。題簽には御代官高木作右衛門と有。20
No.72
/貿易・外交- 長崎会所
安政二卯三番割 卯紅毛船脇荷物見帳〔安政二年〕村武横帳95丁12.3×18.5旧長崎図書館蔵の村上家文書(見帳)の一部と推定。42

その1


その2


その3


その4
No.73
/貿易・外交- 長崎会所
〔五厘金の碑文草稿〕一紙5枚継24.2×132.8万延2年から明治16年5月以降までの五厘金の使途等について記す。湿損有。113-20
No.74
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
乍恐奉願口上書天明八年申五月京屋仁右衛門(印)御用場御役人御衆中様一紙3枚継28.7×79.5難船に付七日限納銀(大文字屋源次郎外三口)の銀高35ヶ年賦返済の願書。惣代島屋忠蔵・同熊部屋忠助・取締方西村権八の奥書有。111-6
No.75
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
差上申一札之事文化二年丑八月山崎屋常吉(印)・同組利兵衛(印)・同吉兵衛(印)・同要蔵(印)森又左衛門殿・浜武元右衛門殿・徳見茂四郎殿・林市兵衛殿一紙2枚継31.1×69.4入札商売相続許可に付請書証文。破損有。111-48
No.76
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
一札之事文化四年夘十二月金屋町松村嘉平(印)・善次郎(印)松田市次郎殿(金屋町乙名)一紙2枚継31.0×59.4唐紅毛荷物買請、手板取扱等に関する請書。乙名松田より宿老4名(森又左衛門・徳見茂四郎・浜武元右衛門・林猪三太)宛の奥書有。「金屋町」(端裏)と有。111-40
No.77
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
一札之事文化五年辰二月平戸町源右衛門(印)・同角治屋弁三次(印)・同吉雄三九郎(印)石本庄五郎一紙2枚継31.2×79.5唐紅毛荷物買請、手板取扱等に関する請書。乙名石本より宿老4名(森又右衛門・浜武元右衛門・徳見茂四郎・林猪三太)宛の奥書有。「平戸町」(端裏)と有。破損有。111-42
No.78
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
一札之事文化五年辰三月平野町阿賀屋武助(印)石本庄五郎殿(平戸町乙名)一紙2枚継31.0×56.4唐紅毛荷物買請、手板取扱等に関する請書。乙名黒川より宿老4名(森又左衛門・浜武元右衛門・徳見茂四郎・林猪三太)宛の奥書有。端裏「桜町」と有。111-32
No.79
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
一札之事文化五年辰四月平野町阿賀屋武助(印)石本庄五郎殿(平戸町乙名)一紙2枚継27.2×64.3唐紅毛荷物買請、手板取扱等に関する請書。乙名石本より宿老4名(森又左衛門・浜武元右衛門・徳見茂四郎・林猪三太)宛の奥書有。「平戸町」(端裏)と有。破損有。111-44
No.80
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
一札之事文化五年辰六月糀嶋町富田多助(印)境作四郎殿一紙2枚継31.0×68.8唐紅毛荷物買請、手板取扱等に関する請書。乙名境より宿老4名(森又左衛門・浜武元右衛門・徳見茂四郎・林猪三太)宛の奥書有。「糀嶋町」(端裏)と有。湿損有。111-51
No.81
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
一札之事文化五年辰七月本博多町唐物屋太吉(印)高石富松殿一紙2枚継30.6×64.2唐紅毛荷物買請、手板取扱等に関する請書。乙名高石より宿老4名(森又左衛門・浜武元右衛門・徳見茂四郎・林猪三太)宛の奥書有。「本博多町」(端裏)と有。111-50
No.82
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
一札之事文化六年巳十月本博多町岡田屋夘三郎(印)・同小松屋定吉(印)高石金左衛門殿(本博多町乙名)一紙2枚継32.7×59.5唐紅毛荷物買請、手板取扱等に関する請書。乙名高石より宿老4名(森又左衛門・浜武元右衛門・徳見茂四郎・林猪三太)宛の奥書有。「本博多町」(端裏)と有。111-41
No.83
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
一札之事文化八年未八月豊後町紙屋藤吉(印)田中幸左衛門殿(豊後町乙名)一紙2枚継31.0×58.3唐紅毛荷物買請、手板取扱等に関する請書。乙名田中より宿老4名(森又左衛門・徳見茂四郎・浜武駒之助・林猪三太)宛の奥書有。端裏書「豊後町紙屋藤吉」と有。111-34
No.84
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
一札之事文化十年酉七月本五嶋町隅田屋伝兵衛(印)今井政之助殿一紙2枚継31.7×50.2唐紅毛荷物買請、手板取扱等に関する請書。乙名今井より宿老4名(森半右衛門・徳見茂四郎・浜武駒之助・林猪三太)宛の奥書有。「本五嶋町」(端裏)と有。111-46
No.85
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
乍憚奉願口上書文化十一年戌八月吉原屋万治郎(印)森半右衛門殿・浜武駒之助殿・徳見庄八郎殿・林猪三太殿一紙1枚継31.0×29.3当弐番割買銀高本紺屋町石崎利兵衛より請負証文指出のこと。湿損有。111-43
No.86
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
請合一札之事文化十一年戌八月石崎利兵衛(印)森半右衛門殿・浜武駒之助殿・徳見庄八郎殿・林猪三太殿一紙2枚継31.3×35.0吉原屋万次郎落札品引受の上皆上納の件請合証文、継目はずれ。113-30
No.87
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
一札之事文化十一年戌十月今町菱屋次三郎事場馬次三郎(印)松田金右衛門殿一紙2枚継27.1×51.0唐紅毛荷物、手板取扱等に関する請書。乙名松田より宿老4名(森半右衛門・浜武駒之助・徳見庄八郎・林猪三太)宛の奥書有。「今町馬場次三郎」(端裏・朱書)と有。湿損有。111-39
No.88
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
一札之事文化十二年亥三月平戸町阿部屋夘八郎(印)石本庄五郎殿(平戸町乙名)一紙2枚継31.0×60.0唐紅毛荷物買請、手板取扱等に関する請書。乙名石本より宿老4名(森半右衛門・浜武駒之介・徳見庄八郎・林猪三太)宛の奥書有。「平戸町阿部屋夘八郎」(端裏・朱書)と有。破損有。111-38
No.89
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
手板文化十二年亥四月長崎上筑後町今村屋茂三郎海部屋吉三郎殿一紙2枚継27.6×43.0鼈甲他荷数合わせて8箱、宰領惣代津吉庄助仕立送る。長崎宿老(印)有。123-10
No.90
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
手板文化十二年亥四月長崎上筑後町拵屋辰竹(印)海部屋吉三郎殿一紙1枚継27.5×37.0鼈甲他荷数合13箱、宰領惣代津吉庄助仕立送る。長崎宿老(印)有。123-11
No.91
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
一札之事文化十二年亥五月豊後町松尾屋弥蔵(印)田中作三郎(豊後町乙名)一紙2枚継31.5×52.3唐紅毛荷物買請、手板取扱等に関する請書。乙名田中より宿老4名(森半右衛門・浜武駒之助・徳見庄八郎・林猪三太)宛の奥書有。「亥五月八日豊後町松尾屋弥蔵」(端裏・朱書)と有。111-45
No.92
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
一札之事文化十二年亥五月豊後町松田屋寅松(印)田中佐三郎殿(豊後町乙名)一紙2枚継31.2×48.2唐紅毛荷物買請、手板取扱等に関する請書。乙名田中より宿老4名(森半右衛門・浜武駒之助・徳見庄八郎・林猪三太)宛の奥書有。「亥五月七日豊後町松田屋寅吉」(端裏・朱書)と有。111-47
No.93
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
〔唐紅毛荷物商売に関する請書証文〕文化十二年亥六月泉屋由太郎(印)森半右衛門殿・浜武駒之助殿・徳見庄八郎殿・林猪三太殿一紙3枚継31.2×122.0先納銀・家質根証文・追渡荷物・相対除物等に関する仰渡遵守の請書。111-37
No.94
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
手板文化十三年子六月長崎炉粕町武屋茂助森半右衛門殿・浜武駒之助殿・徳見庄八郎殿・林猪三太殿一紙2枚継27.0×70.0六月二七日築嶋屋善右土門・此程長崎表江残置(以上の付札有)、黄耆他荷数合8丸、炉粕町喜久助に持たせ近国所々へ売廻す。長崎宿老(印)有。123-9
No.95
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
一札之事文化十四年丑五月本五嶋町田川屋佐八郎(印)今井政之助殿(本五嶋町乙名)一紙2枚継30.8×65.0唐紅毛荷物買請、手板取扱等に関する請書。乙名今井より宿老4名(森半右衛門・浜武駒之助・徳見庄八郎・林猪三太)宛の奥書有。「丑五月十日本五嶋町田川屋佐八郎」(端裏・朱書)と有。111-35
No.96
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
一札之事文化十四年丑八月今町益屋平三郎(印)松田金右衛門殿(今町乙名)一紙2枚継30.8×47.8唐紅毛荷物買請、手板取扱等に関する請書。乙名松田より宿老4名(森半右衛門・浜武駒之助・徳見庄八郎・林猪三太)宛の奥書有。「丑八月六日今町益屋平三郎」(端裏・朱書)と有。111-49
No.97
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
一札之事文政五年午三月桜町木谷理三郎(印)境儔之進(桜町乙名)一紙2枚継31.2×62.7唐紅毛荷物買請に付売渡証拠書・手板取扱等に関する請書。乙名境より宿老5名(森伴左衛門・浜武駒之助・徳見庄八郎・林猪三太・森郊之輔)宛の奥書有。111-21
No.98
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
一札之事文政六年未四月江戸町扇屋幸三郎(印)白浜茂四郎殿一紙1枚継31.2×44.3唐紅毛荷物買請。手板取扱等の請書。白浜より宿宛5名(森半右衛門・浜武駒之助・徳見庄八郎・林猪三太・森郊之輔)宛の奥書有。「文政六年未四月十九日差遣ス」(端書朱書)と有。111-27
No.99
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
文政十二年丑十二月松崎屋與之助(印)徳見昌八郎殿・浜武鄭次郎殿・森郊之助殿・林寛平殿一紙1枚継31.0×34.0西中町清助唐紅毛落札荷物「為持上下為致」(宰領飛脚のことか)についての請書111-22
No.100
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
乍憚奉願口上書子七月今村屋友次郎(印)徳見昌八郎殿・浜武鄭次郎殿・林熊太郎殿・森兼次郎殿一紙1枚継30.9×43.0落札氷砂糖小倉送り手板を大坂送り手板に書替の願書。112-7
No.101
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
子八月東浜町岡忠右衛門(印)長崎御用場御役人御衆中一紙1枚継27.3×19.8末三番割松岡屋長左衛門落札の品広東人参5斤市中小売のこと。112-6
No.102
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
乍恐奉願口上書子九月木下勇之助高嶋四郎太夫殿竪帳3丁26.8×19.2堺商人名艸屋十兵衛根証文請合銀の内銀33貫目220目余親類吉村啓作受用銀を以て永年賦の願。吉村・木下の受用銀差引有。朱書訂正有。112-43
No.103
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
子十月宇兵衛(印)一紙2枚継27.3×57.2戌壱番割長崎商人久野屋良助落札品黄(艸+氏)等三桁(11品目)長崎表にて売払のこと。「三」(端裏・朱書)と有。112-12
No.104
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
口上之覚子十一月吉田屋清八(印)長崎御用場一紙枚継27.3×27.3木瓜20斤東浜町岡忠右衛門方へ売渡のこと。「十二 吉田屋清八」(端裏・朱書)と有。113-22
No.105
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
乍憚奉願上口上書子十一月炉粕町武屋茂助長崎御用場御衆中一紙2枚継27.1×57.5大黄5斤と10斤の手板2通、炉粕町喜久助近国売廻のところ、今鍛冶屋町夘兵衛手板所持に付その弁明と託書。「十七 武屋茂助」(端裏・朱書)と有。113-23
No.106
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
子十一月材木町三好屋幸助(印)長崎御用場御衆中一紙3枚継27.5×91.7久野屋良助落札品等請取の上、当6月20日、今鍛冶屋町夘兵衛へ渡置のことなど答申書。渡置品のリスト記載。「十六 三好屋幸助」(端裏・朱書)と有。113-24
No.107
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
奉差上御請書之事子十二月久野屋良助(印)・三好屋幸助(印)長崎御用場御衆中一紙1枚継31.5×44.5召抱の今鍛冶屋町夘兵衛、手板不正取引に付仕置のこと。「弐十 久野屋良助・三好屋幸助」(端裏・朱書)と有。113-25
No.108
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
乍憚奉願口上書子閏八月今村屋茂三太(印)竹七宗七郎殿一紙1枚継31.5×43.7唐紅毛請払御届帳面届出差留のところ、その届出御免の願。湿損有。112-65
No.109
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
乍憚奉願口上書寅二月井筒屋市治(印)・同市郎右衛門(印)村田四郎治殿・浜武源兵衛殿一紙2枚継31.5×54.2去丑五番割商売にて買過分遅納に付当節商売差留のところ、その容赦願。112-63
No.110
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
乍憚口上書夘八月五ヶ所本商人行司中(印)高三多七郎殿・浜武次郎右衛門殿一紙1枚継31.1×31.9大坂同席中への駈合連状差立の件など。112-58
No.111
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
於大坂御触流之写夘閏四月廿八日一紙2枚継26.5×34.0真鍮吹方の儀、文化9年以前の通り勝手次第のこと。継目はずれ。112-64
No.112
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
〔落札荷物大坂加賀屋又兵衛船にて差登のところ破船に付口上書〕辰正月林田政五郎大和屋祐三郎殿・浜武源兵衛殿一紙1枚継27.3×33.2破損甚大、上部分を欠く。113-3
No.113
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
乍憚奉願口上書辰十月立見屋喜兵衛(印)浜武治兵衛殿・林熊十郎殿・森兼治郎殿・徳見茂四郎殿一紙1枚継26.8×39.0丑五番割炭屋元七落札麝香下ノ関菊屋金兵衛より返送のところ手板裏書不都合に付託状のこと。112-30
No.114
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
乍憚口上書辰十一月廿三日山本吉三郎(印)・秀安貞十郎(印)・上田嘉兵衛(印)徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武物次郎殿一紙3枚継31.0×116.4所持の酸棗仁2,220斤江戸廻しにて売捌の指示に付、江戸宿老への懸合及び代銀銅座納等に関する書付。湿損有。112-33
No.115
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
宿砂白木木香大黄酸棗仁肉桂使君子右七品当時江戸表払底ニ付於当地所持仕候ハゝ江戸大坂之内江差登候様被仰出候ニ付私方江落札仕候使君子大黄所持之有無御尋被遊左ニ申上候辰十一月安富勘兵衛(印)徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武物次郎殿一紙2枚継28.1×50.4使君子・大黄の所持高書付。破損有。112-61
No.116
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
乍憚奉願口上書巳三月越後屋孫四郎(印)浜武治兵衛殿・林熊十郎殿・森兼次郎殿・徳見茂四郎殿・浜武源之亟殿一紙1枚継26.9×38.8当巳壱番割先納銀野口屋忠太郎より引受上納銀のこと。112-29
No.117
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
〔手板之裏書〕巳四月日徳見茂四郎(印)一紙1枚継31.0×44.5手板無しに商売するを厳密に禁ずる。「糸荷宰領持越候手板懸紙之通可相心得候」(付札有)。123-13
No.118
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
乍憚奉願口上書巳七月助松屋組重次郎(印)森半右衛門殿・浜武駒之助殿・徳見庄八郎殿・林城一郎殿・森豊十郎殿一紙2枚継32.0×32.2商売方要用ニ付上方表上坂の願。「旅行願助松屋重次郎」(端裏・朱書)と有。112-47
No.119
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
乍憚奉願口上書申五月助松屋組重次郎(印)一紙断簡30.7×14.7商売方要用に付大坂罷越など。断簡。112-26
No.120
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
乍憚奉願口上書申五月越後屋熊四郎(印)徳見庄八郎殿・浜武鄭次郎殿・森欽三郎殿・林熊十郎殿)一紙2枚継30.7×40.0申弐番割落札甘松の出目過分に付申立書。112-53
No.121
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
差出目録申八月糸目利一紙2枚継27.3×61.4午弐番船外3艘の白糸計700斤の銀高・単価の書付。112-19
No.122
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
造立目録申八月糸目利一紙3枚継27.2×79.0白糸1,019斤余の造立(以前除・湿入鼠切・商人渡等)目録。112-21
No.123
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
造立目録申八月糸目利一紙3枚継27.0×81.6白糸1,238斤余・船々御用残白糸1,019斤余の造立(丸に造立・以前除・商人渡)目録。112-67
No.124
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
乍憚奉願口上書申九月宿老月番中両年番宛一紙1枚継25.0×34.4(末吉)接津守への八朔銀1貫605匁余、長崎会所より立替の願書。112-4
No.125
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
乍憚奉願口上書申九月中野用□(破損)浜武治兵衛殿・林熊十郎殿・森兼治郎殿・徳見茂四郎殿・浜武源之助殿一紙1枚継24.5×30.7当申三番割(銀55貫目分)の津出免許願。破損(下半分解読不能)。112-51
No.126
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
乍憚奉願口上書戌八月吉原屋万次郎(印)森半右衛門殿・浜武駒之助殿・徳見庄八郎殿・林猪三太殿一紙2枚継31.2×31.4当三番割・四番割商売に付買銀高御免の願書。112-52
No.127
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
乍憚奉願口上書戌八月吉原屋万次郎(印)森半右衛門殿・浜武駒之助殿・徳見庄八郎殿・林猪三太殿一紙3枚継31.1×70.0当式番割商売買銀高300貫目御免のところ石崎利兵衛請合証文等を以て、銀350貫目買銀高増方の願。「吉原屋万次郎」(端裏)と有。112-68
No.128
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
亥七月松尾屋七郎兵衛(印)巨知部次郎右衛門殿一紙2枚継27.2×50.2白糸2包等本大工町仁兵衛へ持せ近国にて売買の願書。巨知部の奥書、徳見庄八郎の裏書有。112-8
No.129
/糸割符宿老- 商売・取引・手板
〔願書断簡〕〔近世〕江波伊三太(印)外20名宇野久四郎殿・大和屋祐一郎殿・山際七右衛門殿・金谷宗左衛門殿・浜武源兵衛殿・森與左衛門殿・村田伊右衛門殿一紙2枚継31.1×78.0後段の差出と宛先のみ。前欠。113-1
No.130
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍奉(ママ)奉願口上書宝暦七年丑六月十八日願人堀町高田与三郎母御奉行所一紙3枚継31.0×107.4先祖より糸符割宿老付筆者数代相続のところ夫高田庄兵衛病死に付、油屋町上滝理忠太と養子縁組す。しかし理忠太不行跡に付、養子致し直し願のこと。端裏書「上写願人堀町高田与三郎母」と有。継目はずれ有。111-3
No.131
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚口上書寅〔宝暦八年〕十月米田市右衛門(印)浜武源兵衛殿・村田伊右衛門殿・森四郎右衛門殿一紙1枚継30.8×28.1先月廿五日御咎御構無き旨に付、以前の通入札商売仰付の願書。端裏書「宝暦八年」。年号は端裏書より推定。111-2
No.132
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書宝暦十二年午九月林治郎平(印)村田伊右衛門殿・浜武源兵衛殿・森四郎右衛門殿一紙1枚継31.8×31.8西築町服部甚次郎、林治郎平組合加入、唐阿蘭陀荷物入札商売の願書。111-1
No.133
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚口上書明和九年辰正月酢屋三郎右衛門(印)外25名宇野久四郎殿・大和屋祐三郎殿・山際七右衛門殿・金谷宗左衛門殿・浜武源右兵衛殿・森與左衛門殿・村田伊右衛門殿一紙3枚継27.0×90.3去夘年入津唐船4艘入札商売に付請書。113-35
No.134
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚差上申一札之事明和九年辰十一月安富伊兵衛組合清兵衛(印)外8名宇野久四郎殿・大和屋祐三郎殿・宇野清右衛門殿・吉文字屋三郎兵衛殿・浜武源兵衛殿・森與左衛門殿・村田伊右衛門殿一紙4枚継31.0×137.9大坂問屋より銀子取下に賄賂不調法あるに付吟味のところ御免に関する託証文。大和屋清兵衛(印)外8名の奥書有。113-36
No.135
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
一札安永五申年正月長崎屋源右衛門(印)当年御参府江原忠七殿・帯屋四郎兵殿・錦屋半左衛門殿・浜武源兵衛殿・宇野清右衛門・其他御同役中様一紙2枚継28.0×78.0名跡相続に付五ヶ所申合の趣承知のこと。端裏「本紙西のうら」と有。包紙有。虫損甚大。111-5
No.136
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書安永七年戌八月東上町山崎八郎右衛門(印)浜武六右衛門殿・森與左衛門殿・徳見茂四郎殿一紙2枚継30.7×52.9当年迄米田市右衛門組合にて入札のところ、当節より別株に2商売の願書。2名清田其吉郎の奥書有。111-4
No.137
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書天明元年丑八月岩亀重五郎(印)徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武源太郎殿一紙2枚継30.8×65.9当丑四番割より別株入札商売の願書。材木町乙名小田安之亟より宿老3名宛の奥書有。111-58
No.138
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上之覚天明五年巳九月銭屋盛次郎(印)・米田平左衛門(印)徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武次郎右衛門殿一紙2枚継31.7×53.0入札商売相続に関する願書。小川町乙名立石市左衛門より宿老3名の奥書有。破損有。111-52
No.139
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
〔唐紅毛入札商売に関する請書証文〕天明七年未十一月山口繁十郎(印)外山口組9名徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武次郎右衛門殿一紙3枚継27.0×52.0前欠。湿損有。113-2
No.140
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚口上書天明七年未正月淀屋定右衛門(印)徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武次郎右衛門殿一紙1枚継30.8×37.5淀屋組内源蔵、此度靏屋源蔵と改め唐紅毛荷物入札別株商売の願書。111-54
No.141
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
差上申一札之事天明七年未二月靏屋源蔵(印)・同組辰蔵(印)・同林右衛門(印)・同仁兵衛(印)・同友吉(印)・同元次郎(印)・同芳助(印)・同弥兵衛(印)・同儀平次(印)・同并平(印)徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武次郎右衛門殿一紙3枚継30.7×105.9此度入札商人株認可に付請書証文。破損有。継目はずれ。111-56
No.142
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
差上申一札之事天明七年未十一月小泉久蔵(印)・同組善八(印)・同平吉(印)・同隆助(印)・同新兵衛(印)・同長之助(印)徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武次郎右衛門殿一紙2枚継31.8×85.9是迄長岡善兵衛組合商売のところ此度別株商売許可に付請書証文。湿損有。111-53
No.143
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
一札之事天明七年未十一月村江嘉兵衛(印)・同嘉左衛門(印)徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武次郎兵衛殿一紙2枚継31.3×64.2村江大五郎病身に付唐阿蘭陀商売荷物入札株相続、銀500貫目月延年賦上納銀に付請書証文。内中町乙名糀嶋喜佐次より宿老3名宛の奥書有。111-55
No.144
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
差上申一札之事天明七年未十一月村江嘉兵衛(印)徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武次郎右衛門殿一紙2枚継31.0×78.3村江大五郎(兄)の入札株相続に付請書証文。継目はずれ。湿損有。「村江嘉兵衛名前替り書付」(端裏)と有。111-57
No.145
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書文化四年夘十二月城栄蔵(印)森又左衛門様・浜武源元衛門様・徳見茂四郎様一紙2枚継31.0×71.2手附筆者役暇の上忰種吉へ跡役相続の願書。山口源三郎外4名の奥書有。111-33
No.146
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書文化十年酉三月五ヶ所元〆宗治郎(印)長崎御用場筆者御衆中一紙1枚継31.0×44.5五ヶ所元〆役弟亀太郎へ相続の願。五ヶ所家守嘉七の奥書有。111-36
No.147
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書文化十二年亥十二月西得右左衛門(印)森半右衛門殿・浜武駒之助殿・徳見庄八郎殿・林猪三太殿一紙4枚継27.8×65.8伜西山善十郎の跡役相続願、手附筆者仲間奥印無きによって書面は返却の朱書有。「六亥十二月筆者西山善十郎跡式父得左衛門相勤度旨願出候書付写」の付紙有。113-21
No.148
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書文政三年辰十一月諏方町亀田屋猪吉郎(印)諏方町亀田屋猪吉郎(印)一紙2枚継27.2×50.4琉球産物内組商売のところ、混雑に付本名での入札御免の願書。西村次郎兵衛の奥書(請書)有。破損有。111-26
No.149
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書文政六年未正月石井屋茂四郎(印)森半右衛門殿・浜武駒之助殿・徳見庄八郎殿・林猪三太殿・森郊之輔殿一紙3枚継30.8×104.2当節より石井屋五郎兵衛と改名願。油屋町乙名村尾三右衛門の奥書有。111-24
No.150
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書文政七年申十月西山大次郎(印)浜武駒之助様・徳見昌八郎様・森郊之輔様・林城一郎様一紙2枚継31.5×80.4手附筆者役勤のところ暇の願并びに父大衛門本勤拝命の願。宗田重右衛門外4名の奥書有。111-29
No.151
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書文政七年申十月惣代恵七(印)宗田重右衛門殿一紙2枚継31.0×64.8手附惣代役勤のところ浜崎三右衛門忰慶蔵と養子縁組の上、同人へ惣代役見習拝命の願書。伝蔵外9名の奥書有。継目はずれ。111-30
No.152
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書文政八年酉三月宗田重右衛門(印)浜武鄭次郎様・徳見昌八郎様・森郊之助様・林城一郎様一紙2枚継31.8×82.7御手附筆者役犬塚三蔵忰松之助へ跡役相続の願書。西山大衛門外4名の奥書有。111-20
No.153
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書文政九年戌九月岡村慎兵衛(印)徳見昌八郎様・浜武鄭次郎様・森郊之輔様・林城一郎様一紙2枚継31.1×56.3手附筆者荒木覚次郎後見勤のところ暇の願書。荒木覚次郎の奥書有。継目はずれ。111-25
No.154
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書文政十一年子四月西山大衛門(印)徳見昌八郎様・浜武鄭次郎様・森郊之輔様・林城一郎様一紙2枚継31.5×77.8手附筆者役忰由之進へ相続の願書。山本文九郎外5名の奥書有。継目はずれ。111-17
No.155
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書文政十一年子四月山口文九郎(印)徳見庄八郎様・浜武鄭次郎様・森郊之輔様・林城一郎様一紙2枚継31.5×67.1手附筆者役勤のところ弟其吉へ筆者見習役拝命の願書。西山大衛門外5名の奥書有。111-31
No.156
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書文政十二年丑七月探番日雇頭末次(印)長崎御用番筆者御衆中様一紙2枚継27.5×24.6弟熊吉へ五ヶ所日雇頭役拝命の願書。破損有。111-18
No.157
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書文政十二年丑十一月惣代増五郎(印)荒木覚次郎殿・宗田文之亟殿・高田清十郎殿一紙2枚継31.1×77.5手附惣代役堺ヶ所惣代恒助弟鹿之助へ跡役相続の願書。恵七外9名の奥書有。継目はずれ。111-28
No.158
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書文政十二年丑十二月宰領栄吉(印)御用場御役人御衆中様一紙2枚継31.5×73.0宰領株西中町清助へ譲渡の願書。惣代須賀屋直蔵他2名の奥書有。111-19
No.159
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書天保二年夘正月惣代文次郎(印)荒木覚治郎殿・高田清十郎殿一紙2枚継31.0×65.5兄仁兵衛へ手附惣代役相続の願書。恵七外9名の奥書有。上部に破損有。111-16
No.160
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書天保二年夘十一月惣代恵七(印)荒木覚次郎殿・高田清十郎殿一紙2枚継30.7×76.0孫虎之助手附惣代見習役拝命の願書。伝蔵外9名の奥書有。湿損有。111-10
No.161
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書天保三年辰八月小役儀兵衛(印)筆者御衆中一紙2枚継31.5×51.4忰源悟手附小役跡役相続の願書。才輔外4名の奥書有。111-13
No.162
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書天保五年午四月惣代甚七(印)荒木覚次郎殿・高田勝十郎殿一紙2枚継31.8×79.4本紙屋町山本藤重弟周吉と養子縁組の願書。恵七外9名の奥書有。111-15
No.163
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書天保九年戌二月八幡町山本屋栄十郎高木藤一郎殿一紙枚継27.6×40.6堺北材木町浜名艸屋十兵衛入札商売に付当地(長崎)支配人の儀拝命の願書。木下勇之助の奥書有。山本屋永十郎とも表記有。111-12
No.164
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書天保十一年子十一月惣代英太郎(印)荒木覚次郎殿・高田清十郎殿一紙2枚継30.8×74.0同役伝蔵甥清次郎養子願、伝蔵外9名の奥書有。継目はずれ。111-11
No.165
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書天保十二年丑八月酒井恵三太(印)徳見昌八郎殿・浜武鄭次郎殿・林熊十郎殿・森兼次郎殿・浜武源之助殿一紙3枚継30.7×69.0近年病身に付、孫虎之助へ手附惣代本勤相続の願書。伝蔵外9名の奥書有。111-9
No.166
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書子二月山口繁十郎(印)浜武六右衛門殿・徳見茂四郎殿・森又左衛門殿一紙2枚継30.5×60.0父祖八左衛門吟味筋により入札商売差留のところ、一件相済に付商売再開の願書。今井駒三郎の奥書有。破損有。112-25
No.167
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚口上書子三月林次郎平(印)浜武六右衛門殿・徳見茂四郎殿・森又左衛門殿一紙1枚継31.0×31.9林長三郎別株入札商売の許可願。112-50
No.168
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚口上之覚丑三月日京屋長蔵(印)浜武六右衛門殿・徳見茂四郎殿・森又左衛門殿一紙1枚継26.8×21.7当壱番割より入札商売休止のこと。112-24
No.169
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
寅正月西中町乙名横田年松(印)徳見庄八郎殿・浜武鄭次郎殿・森郊之助殿・林寛平殿一紙1枚継31.5×40.7西中町清助糸荷宰領株譲請に付請合書。112-14
No.170
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚口上書寅二月服部甚次郎(印)村田四郎殿・浜武源兵衛殿・森与左衛門殿一紙2枚継29.2×50.6服部組大助他4名の入札組合加入願。荒木藤右衛門より宿老3名宛の奥書有。破損有。112-32
No.171
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書寅二月惣代清之助(印)荒木覚次郎殿・高田清十郎殿一紙2枚継30.8×74.8惣代役勤のところ、麹屋町佐藤熊之助甥亀吉へ惣代助勤拝命の願書。伝蔵外9名の奥書有。112-34
No.172
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書寅六月蔵番長蔵(印)・與兵衛(印)・勘平次(印)・保助(印)徳見庄八郎殿・浜武鄭次郎殿・森郊之助殿・林寛平殿一紙2枚継27.0×65.3蔵番辰蔵の暇願、伜広吉の跡役相続願。湿損有。112-60
No.173
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚口上書寅七月助松屋伝次郎(印)森半右衛門殿・浜武駒之助殿・徳見庄八郎殿・林猪三太殿一紙2枚継27.2×31.4榎津町甚八外2名を手加勢として諸役場召連の許可願。「徳見・林江相廻し候処存寄無之旨申来候間四ヶ所へ廻状遣ス」(端裏・朱書)と有。破損有。112-49
No.174
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚口上之覚寅八月宗田十右衛門(印)徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武次郎右衛門殿一紙1枚継31.5×35.3組内文次郎、当節より長岡と名乗り入札商売免許の願書。湿損有。112-66
No.175
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚口上書辰十月中野茂三郎(印)森半右衛門殿・浜武駒之助殿・徳見庄八郎殿・林猪三太殿一紙1枚継30.3×30.0中野要助への改名願。破損有。112-22
No.176
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚口上覚未十月村江大五郎(印)徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武次郎右衛門殿一紙2枚継30.8×66.5弟嘉兵衛入札商売相続の願書。内中町乙名糀嶋嘉佐次より宿老3名宛の奥書有。継目はずれ。112-31
No.177
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書午閏正月助松屋伝次郎(印)森半右衛門殿・浜武駒之助殿・徳見庄八郎殿・林猪三太殿・森郊之輔殿一紙1枚継31.0×31.0本博多町治助・引地町庄兵衛の組合加入願。112-10
No.178
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
口上之覚未八月廿七日蒔絵屋喜右衛門(印)年行司御衆中一紙2枚継26.8×61.4天保七年申八番割加賀屋七十郎・三松屋夘兵衛両人名前にて入札の手元納銀元利滞分返済に付願書。111-14
No.179
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
未八月松尾屋作平(印)森半右衛門殿・浜武駒之助殿・徳見庄八郎殿・林猪三太殿・森郊之輔殿一紙1枚継27.5×28.0引地町佐助手加勢として御役場差出の認可願。112-54
No.180
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書未十月上田嘉左衛門(印)徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武次郎右衛門殿一紙1枚継30.7×44.2村江大五郎唐紅毛入札株、弟嘉兵衛へ相続の願書。「大村大五郎名前替り願ニ付嘉左衛門より書付」(端裏)と有。112-13
No.181
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
未十月内中町乙名糀嶋嘉作次(印)・同組頭岡市左衛門(印)徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武次郎右衛門殿一紙2枚継30.8×37.4大江大五郎病身に付弟嘉兵衛入札商売相続のところ商売方根証文請合のこと。継目はずれ。112-46
No.182
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
口上之覚未十一月京極武兵衛(印)森半右衛門殿・浜武駒之助殿・徳見庄八郎殿・林猪三太殿・森郊之輔殿一紙1枚継26.5×31.5西中町平兵衛、手加勢加入の願書。112-15
No.183
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書申正月京屋武兵衛(印)浜武源兵衛殿・森與左衛門殿・村田伊右衛門殿一紙1枚継31.7×25.6当申壱番より入札名義伜長蔵へ変更の願書。112-18
No.184
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願上口上書申正月林田六郎兵衛(印)浜武源兵衛殿・森與左衛門殿・村田伊右衛門殿一紙1枚継31.1×27.3当申壱番割より入札名義を伜政五郎に変更の願。112-39
No.185
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
申二月林富吉(印)浜武源兵衛殿・森与左衛門殿・村田伊右衛門殿一紙1枚継31.3×29.5林組幸蔵、当壱番割より組合加入の願書。112-20
No.186
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
申二月村江大五郎(印)浜武源兵衛殿・森與左衛門殿・村田伊右衛門殿一紙1枚継31.1×26.5治兵衛の組合加入と諸役場差出の願。112-56
No.187
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
申二月林富吉(印)浜武源兵衛殿・森與左衛門殿・村田伊右衛門殿一紙1枚継31.2×29.4林組利助、壱番割より組合名前差除の届出。112-57
No.188
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
奉願口上書申四月松寿屋与之助(印)森半右衛門殿・浜武駒之助殿・徳見庄八郎殿・林猪三太殿・森郊之助殿一紙1枚継30.6×40.4組内理有衛門諸仕役場召連の許可願。破損有。112-23
No.189
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚奉願口上書申四月宗田十右衛門(印)徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武次郎右衛門殿一紙1枚継31.5×44.9岩亀重五郎伜丑之助と養子縁組入札商売相続の願書。小田安之亟の奥書有。「宗田十右衛門」(端裏)と有。112-27
No.190
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚口上書申十月竹野屋忠蔵(印)林熊十郎殿一紙2枚継30.8×38.5市中商人海部屋安六・田中屋亀吉より焼物類買入に付松尾屋名義にて買請許可の願書。112-28
No.191
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
乍憚口上書戌正月惣代宗次郎(印)荒木覚次郎殿・高田清十郎殿一紙1枚継31.0×26.4豊助と改名届。112-35
No.192
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
〔書状〕正月廿七日高木藤一郎木下勇之助様一紙1枚継16.4×41.5名艸屋十兵衛入札株御免に付身元取調子の上答申。112-2-1
No.193
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
〔書状〕正月廿七日木下勇之助高木藤一郎様一紙1枚継16.3×40.2名草屋十兵衛身元堺表問合のこと。112-2-2
No.194
/糸割符宿老 – 勤役・役株・入札株
被為仰付候ニ付乍恐愚意之趣存知寄書〔近世〕一紙2枚継27.8×77.0宿老手附筆者高田庄兵衛後家自訴に付、是迄の通り高田理右衛門へ役儀相続の願。後欠。継目はずれ。「森又左衛門・浜武治兵衛・村田伊右衛門」の端裏書有。113-4
No.195
/糸割符宿老- 糸荷廻船
乍憚口上書丑二月松屋七郎兵衛(印)・高砂屋民之助(印)外七名得能左右六郎殿・餝屋藤右衛門殿・山際七右衛門殿・安井九兵衛殿・森半右衛門殿・浜武駒之助殿・徳見庄八郎殿・林猪三太殿一紙3枚継31.0×85.0堺廻船安吉丸破損歩一銀3貫200目にも及んだ理由書。継目はずれ。「安吉丸揚り荷物代三拾貫目程之儀何れ之積りを以相極候哉之旨再応相尋候処商人差出し候答書丑二月廿一日」(朱書付紙)有。112-59
No.196
/糸割符宿老- 糸荷廻船
〔八月八日堺商人加賀屋藤兵衛差出候書付写〕夘八月加賀屋藤兵衛・同支配人昌吉高三夘七郎殿一紙2枚継31.1×53.4堺送り荷に付、赤間関送りの名目を以て堺表荷物廻停止の旨請書のこと。表題は付紙より。112-16
No.197
/糸割符宿老- 糸荷廻船
乍憚奉願口上書夘八月五ヶ所本商人中(印)・京商人行司白井市蔵(印)・堺同日野屋七左衛門(印)・江戸同并屋熊次郎(印)・大坂同吉野組清左衛門(印)・長崎同中野要助(印)・同林丈吉(印)倉光弁左衛門殿・高三夘七郎殿・縣市郎兵衛殿・永瀬七郎左衛門殿・徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武次郎右衛門殿一紙2枚継31.0×76.9加賀屋藤兵衛ら堺表へ手段送り付大坂相場下落により、堺表直送り・手段送り等差留め願書。継目はずれ。112-17
No.198
/糸割符宿老- 糸荷廻船
乍憚奉願口上書夘八月横瀬茂兵衛(印)外30名倉光弁左衛門殿・高三夘七郎殿・秋田九左衛門殿・永瀬七郎右衛門殿・徳見茂四郎殿・浜武次郎右衛門殿一紙6枚継31.2×157.7京・堺送り荷一件に付、黄苓及び外薬種類の一ヶ年の差登量制限に関する願書。継目はずれ。112-62
No.199
/糸割符宿老- 糸荷廻船
乍憚奉願口上書夘十一月横瀬茂兵衛(印)外27名秋田九左衛門殿・永瀬七郎右衛門殿・徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武次郎右衛門殿一紙7枚継31.2×266.2堺・京への荷送を発端に大坂表混雑、杉山金三郎分銅屋七太郎落札荷物(代銀凡200貫目)買取に付その懸合中過分の荷送が無き様願のこと。112-38
No.200
/糸割符宿老- 糸荷廻船
乍憚口上書夘十一月白井市蔵外21名永瀬七郎右衛門殿・徳見茂四郎殿一紙5枚継31.0×157.8大坂表混雑一件に付、杉山・山崎の所持荷物約定通り買請の指示を依頼。112-40
No.201
/糸割符宿老- 糸荷廻船
乍憚奉願口上書夘十一月村上夘兵衛(印)外11名秋田九左衛門殿・永瀬七郎右衛門殿・徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武次郎右衛門殿一紙3枚継31.3×80.0京・堺荷送りに付を大坂表混雑故、五番割・六番割の納銀猶予願。「夘五番割六番割日延連印願書」(端裏・朱書)と有。113-31
No.202
/糸割符宿老- 糸荷廻船
乍憚奉願口上書夘十一月白井市蔵外9名秋田九左衛門殿・永瀬七郎右衛門殿・徳見茂四郎殿・森又左衛門殿・浜武次郎右衛門殿一紙3枚継31.1×114.5大坂表混雑に付、五番割・六番割の銀納猶予日限の内迄は入札滞り無き様許可の願。「五ヶ所商人之内拾人之者より夘五番割六番割納銀日延再願扣」(端裏・朱書)と有。113-32
No.203
/糸割符宿老- 糸荷廻船
乍恐奉願口上書辰十月池田新右衛門外14名宇野清右衛門殿・森與左衛門殿一紙4枚継31.2×150.2大村領松嶋で破船した大愛丸積荷の唐紙・砂糖類の歩一取合に関する願書。「右破船場所江御添書持越荷物請取掛り候所歩一之儀ニ而取合有之候ニ付願出候願書」(端裏)と有。112-48
No.204
/糸割符宿老- 糸荷廻船
乍憚奉願口上書辰十一月池田新右衛門(印)外14名吉文字屋三郎兵衛殿・村田伊右衛門殿一紙3枚継31.6×122.8堺糸荷廻船大愛丸大村領松嶋にて海難に付浮荷・沈荷の取糺、及び歩一銀納の願書。「再願致候書付之扣」(端裏)と有。湿損有。112-69
No.205
/糸割符宿老- 糸荷廻船
巳正月八日中村組新平(印)・池田屋幸助(印)・中川屋組次右衛門(印)薩摩屋仁兵衛殿・徳見茂四郎殿一紙1枚継27.5×40.3堺廻船借船淡州都志浦宗兵衛船八幡丸筑前柏原浦にて破船、添翰拝受のこと。湿損有。112-11
No.206
/糸割符宿老- 糸荷廻船
乍憚以書附奉願候亥九月村江大五郎(印)・辻田利兵衛(印)宇野久四郎殿・大和屋祐三郎殿・宇野清右衛門殿・今井與三右衛門殿・浜武六右衛門殿・徳見茂四郎殿・森又左衛門殿一紙3枚継31.5×110.2村江大五郎落札荷物大坂積登遅延に付大坂商人中より売出差留の件不承知、栄吉丸・三社丸の2艘を両三日中に出船予定に付売出差留の解除を請願。112-55
No.207
/糸割符宿老- 糸荷廻船
〔八幡丸海難申上書〕正月二日淡州八幡丸辰三郎天草屋善次郎様・柳江忠右衛門様・堺廻船御衆中様・御荷物御積合様一紙2枚継25.1×67.1唐津呼子浦・筑前大島・栢原浦辺での難船の状況報告書。荷物は船共に皆無。破損有。112-1
No.208
/糸割符宿老- 糸荷廻船
辰十月池田新右衛門(印)・山口友五郎(印)・布屋伊兵衛(印)外12名(破損甚大の為、人名解読困難により略す)山際七右衛門殿・森與左衛門殿一紙2枚継27.4×65.8堺高砂屋利兵衛船大村領松嶋瀬戸にて水船一件皆済に付奉行所よりの書付返上のこと。破損甚大。「御添書願受相渡候ニ付荷主中より之受取書之写」(端裏)と有。112-3
No.209
/糸割符宿老 – 沖出釣合
夘八月徳見庄八郎(印)山際七右衛門殿一紙1枚継26.8×19.3夘三番割銀4貫700目(松崎屋与之助)大坂商人山中伊右衛門請負根証文を以て津出釣合のこと。121-1
No.210
/糸割符宿老 – 沖出釣合
夘八月徳見庄八郎(印)山際七右衛門殿一紙1枚継27.0×19.4夘三番割銀2貫400目(松崎屋与之助)大坂山中伊右衛門請負根証文を以て津出釣合のこと。121-2
No.211
/糸割符宿老 – 沖出釣合
夘八月徳見庄八郎(印)山際七右衛門殿一紙1枚継27.0×19.0夘三番割銀45貫5分(泉屋由太郎)、右はヶ所に預置津出釣合のこと。121-3
No.212
/糸割符宿老 – 沖出釣合
夘八月徳見庄八郎(印)山際七右衛門殿一紙1枚継27.0×19.2夘三番割銀830目(泉屋由太郎)、堺根証文を以て津出釣合のこと。121-4
No.213
/糸割符宿老 – 沖出釣合
夘八月徳見庄八郎(印)山際七右衛門殿一紙1枚継27.0×19.0夘三番割銀6貫目(泉屋由太郎)、大坂長崎屋半蔵根証文を以て津出釣合のこと。121-5
No.214
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午三月森郊之輔(印)秋田太右衛門殿一紙1枚継26.8×19.0午壱番割銀32貫250目(加賀屋末五郎)、中村嘉右衛門根証文を以て津出釣合のこと。112-5
No.215
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午三月森郊之輔(印)秋田太右衛門殿一紙1枚継27.0×19.4午壱番割銀2貫420目(加賀屋末五郎)、嶋原根証文を以て津出釣合のこと。112-9-1
No.216
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午三月森郊之輔(印)秋田太右衛門殿一紙1枚継26.9×19.3午壱番割銀25貫940目(加賀屋末五郎)、石崎太平治根証文を以て津山釣合のこと。112-9-2
No.217
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午六月森郊之輔(印)野里四郎左衛門殿一紙1枚継27.0×17.0午二番割銀629匁(泉屋由太郎)、右ヶ所に預り置釣合のこと。121-6
No.218
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午六月森郊之輔(印)野里四郎左衛門殿一紙1枚継26.5×17.7午三番割銀110貫目(竹島屋龍太郎)、竹谷九郎左衛門。安川善左衛門根証文を以て津出釣合のこと。121-7
No.219
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午六月森郊之輔(印)野里四郎左衛門殿一紙1枚継27.0×19.4午三番割銀500目(泉屋由太郎)、右はヶ所に預り置き津出釣合のこと。121-8
No.220
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午六月森郊之輔(印)野里四郎左衛門殿一紙1枚継16.7×19.4午三番割銀28貫目(松崎屋與之助)、山中伊右衛門根証文を以て津出釣合のこと。121-9
No.221
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午六月森郊之輔野里四郎左衛門殿一紙1枚継26.7×19.0午三番割銀7貫100目(泉屋由太郎)、嶋原根証文を以て津出釣合のこと。121-10
No.222
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午六月森郊之輔(印)野里四郎左衛門殿一紙1枚継27.3×19.7午三番割銀40貫700目(松崎屋與之助)、京根証文を以て津出釣合のこと。121-11
No.223
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.4×18.2午四番割銀7貫230目(泉屋由太郎)、同割同12貫280目(同組藤兵衛)、嶋原根証文を以て津出釣合のこと。121-12
No.224
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.5×18.8午四番割18貫600目(石見屋組周蔵)、嶋原根証文を以て津出釣合のこと。121-13
No.225
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.0×19.0午四番割銀2貫160匁(泉屋由太郎)、同割同310匁(同組藤兵衛)、嶋原根証文を以て津出釣合のこと。121-14
No.226
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.0×19.6午四番割銀5貫680目(長崎商人石見屋組周蔵)、京根証文を以て津出釣合のこと。121-15
No.227
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.0×19.5午四番割銀212貫700目(石見屋組周蔵)、嶋原根証文を以て津出釣合のこと。121-16
No.228
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.0×19.0午四番割銀6貫690目(助松伝次郎)、中村嘉左衛門根証文を以て津出釣合のこと。121-17
No.229
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.1×19.7午四番割銀3貫500目(豊倉屋順之助)、中野用助根証文を以て津出釣合のこと。121-18
No.230
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.0×19.2午四番割銀38貫130目(泉屋組藤兵衛)、中村嘉左衛門根証文を以て津出釣合のこと。121-19
No.231
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.0×19.5午四番割銀6貫830目(泉屋由太郎)、嶋原根証文を以て津出し釣合のこと。121-20
No.232
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継26.8×19.3午四番割銀3貫440目(泉屋由太郎)、嶋原根証文を以て津出釣合のこと。121-21
No.233
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.0×19.0午四番割銀5貫390目(嶋屋藤三郎)、嶋原根証文を以て津出釣合のこと。121-22
No.234
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.0×19.4午四番割銀1貫目(豊倉屋順之助)、中野用助根証文を以て津出釣合のこと。121-23
No.235
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.0×19.4午四番割銀34貫300目(泉屋組藤兵衛)、中村嘉左衛門根証文を以て津出釣合のこと。121-24
No.236
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.0×19.4午四番割銀5貫280目(石見屋組周蔵)、京根証文を以て津出釣合のこと。121-25
No.237
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.0×19.4午五番割銀33貫目(岡田屋組宗八)、山中伊右衛門根証文を以て津出釣合のこと。121-26
No.238
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.0×19.4午五番割銀72貫目(中野用助)、中野用助根証文を以て津出釣合のこと。121-27
No.239
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.0×19.4午五番割銀39貫目(竹島屋龍太郎)、中村嘉左衛門根証文を以て津出釣合のこと。121-28
No.240
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.0×19.4午五番割銀43匁8分(竹島屋龍太郎)、右はヶ所に預り置津出釣合のこと。121-29
No.241
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.0×18.8午五番割銀99貫920目(嶋屋藤三郎)、嶋原根証文を以て津出釣合のこと。121-30
No.242
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継27.0×18.0午五番割銀28貫890目(石見屋組周蔵)、嶋原根証文を以て津出釣合のこと。121-31
No.243
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継26.9×18.0午五番割銀27貫8百目(石見屋組周蔵)、京根証文を以て津出釣合のこと。121-32
No.244
/糸割符宿老 – 沖出釣合
午九月徳見庄八郎(印)巨知部次郎左衛門殿一紙1枚継26.8×19.4午六番割銀50目(石見屋組周蔵)、右ヶ所へ預置釣合のこと。121-33
No.245
/糸割符宿老 – 雛形
唐阿蘭陀荷物落札商人より買請候市中之者自分持越候手板之形〔近世〕一紙1枚継31.0×35.0雛形。123-1
No.246
/糸割符宿老 – 雛形
唐阿蘭陀荷物諸国江差送候手板三ヶ年相備候節之継書之形〔近世〕一紙1枚継31.0×22.0雛形。123-2
No.247
/糸割符宿老 – 雛形
□(破損)座より唐明礬近国江差送候手板之形〔近世〕一紙断簡23.6×44.5雛形。123-3
No.248
/糸割符宿老 – 雛形
□□□(破損)市中之者より京堺大坂江糸荷宰領惣代仕立□□□(破損)を以差送候手板之形〔近世〕一紙1枚継24.0×44.0雛形。123-4
No.249
/糸割符宿老 – 雛形
長崎市中之者買集置候品大坂表江大坂廻船より差登候手板認方大坂宿老見届奥書印形仕方写〔近世〕一紙1枚継31.0×77.0雛形。123-5
No.250
/糸割符宿老 – 雛形
長崎市中之者買集メ置候品諸国江大坂廻船より積送り手板認方大坂宿老承届奥裏書印形仕方写〔近世〕一紙2枚継31.0×50.2雛形。123-6
No.251
/糸割符宿老 – 雛形
長崎諸国より京大坂江宰領三度便りより為差登候諸品并書状手板認方五ヶ所宿老承届裏書印形仕方写〔近世〕一紙2枚継31.0×70.0雛形。123-7
No.252
/糸割符宿老 – 雛形
五ヶ所商人落札荷物并市中之者長崎近国所々江買廻り手板認方長崎宿老裏書印形仕方写〔近世〕一紙2枚継31.0×58.0雛形。123-8
No.253
/糸割符宿老 – 雛形
唐阿蘭陀荷物落札商人より継飛脚を以京大坂堺江差送候手板之形〔近世〕一紙1枚継31.0×44.0雛形、虫食い有。123-12
No.254
/糸割符宿老 – その他
〔包紙〕〔近世〕高木藤一郎木下勇之助様御答包紙35.4×6.4112-2-1と2を一括。112-2-0
No.255
/糸割符宿老 – その他
〔紐〕111-1~58を一括。111-0
No.256
/糸割符宿老 – その他
〔包紙〕包紙40.5×27.5上書「産業拝借銀願・上 宗次郎」と有。111-23-1~3を一括。111-23
No.257
/糸割符宿老 – その他
〔紐〕112-1~69を一括112-0
No.258
/糸割符宿老 – その他
〔包紙〕包紙27.1×27.0「宰領弥蔵」(上書)と有。湿損有。112-37
No.259
/糸割符宿老 – その他
〔紐〕113-1~36を一括。113-0
No.260
/糸割符宿老 – その他
糸割符由緒文化六巳年九月五ヶ所糸割符年寄竪帳17丁26.7×19.5裏打済み。15
No.261
/糸割符宿老 – その他
天保八年丁酉正月 筆者・惣代・小役役料渡印形帳天保八年丁酉正月請払方竪帳11丁24.5×16.7裏表紙に「巨智部英三郎」と有。45
No.262
/由来書 – 幕末期
外国人商法心得事〔安政六年〕竪帳8丁24.5×16.8安政6年未6月及び11月請証文を収める。11月分に東屋儀助他8名の請証文有。44
No.263
/由来書 – 幕末期
〔表紙〕竪帳断簡24.5×16.7「文久二年異国船渡来一件八上」と「安政六年異国船渡来一件四」の2枚。141
No.264
/由来書 – 幕末期
文久三亥 異国船渡来一件 九下〔文久三年〕竪帳87丁25.0×17.5各印有、虫損有。5
その1
その2
その3
その4
その5
No.265
/由来書 – 幕末期
文久三亥元治元子 異国船渡来一件 十下〔文久三年・元治元年〕竪帳87丁25.0×17.5各印有、虫損有。3
その1
その2
その3
その4
その5
No.266
/由来書 – 幕末期
〔辛酉新報畧中之説〕竪帳断簡1枚33.7×24.1「英仏ノ兵広省城ニ於テ未退カス」などの書付有。4
No.267
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 商売・取引
乍恐書付奉願候安政三年辰三月隠州嶋前鯣請負人味噌屋仁太夫 右船宿肥前屋儀平俵物方御役所一紙3枚継29.0×116.5私鯣売方仰付られ、末年家残らず焼失。後船破損、御憐憫を以て銀30貫目仰付下されば漁夫の救助にもなること。虫食い有。124
No.268
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 商売・取引
万延元年申七月 御払米俵割帳万延元年申七月肥前屋儀平竪帳13丁27.0×20.0仮番号25は本冊の控。24
No.269
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 商売・取引
万延元年申七月 御払米俵割名前書 扣万延元年申七月竪帳13丁27.0×20.0仮番号24と関係有。最終頁等の記述内容に相違有。25
No.270
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 商売・取引
万延二年酉正月十五日ヨリ 海陸着荷物御届扣万延二年酉正月十五日ヨリ惣代中竪帳11丁24.5×17.3慶応二年寅二月までの記録、肥前屋儀平関連か。7
No.271
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 商売・取引
乍恐奉再願候口上書文久二年戌十二月銅座跡中川屋儀平御奉行所様竪帳5丁24.9×17.3資金并米代勘定書、証拠書之事含む。26
No.272
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 商売・取引
送り状之事元治二年丑五月広島京橋川粟根八郎右衛門(印)長崎銅座跡肥前屋儀平殿一紙1枚継32.3×44.0繰綿204本(6貫200目入)を芸州より船で送った送り状。122
No.273
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 商売・取引
明治二年己二月二十二日蔵本久蔵(播磨蔵久の印)肥前屋儀平一紙1枚継27.0×39.0繰綿134本と打綿22本買った。119
No.274
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 商売・取引
売仕切之事寅十一月高野屋萬造(印)肥前屋儀平一紙2枚継27.0×51.0綿26本を253両で買ったなど。118
No.275
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 商売・取引
御買仕切辰十一月九日今出屋柳左衛門肥前屋虎松一紙2枚継33.0×47.5打綿15本を合126両で買ったことなど。114
No.276
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 商売・取引
御買仕切辰十一月九日今出屋柳左衛門肥前屋虎松一紙2枚継32.7×48.5繰綿74本を合わせて675両で買った他。115
No.277
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 商売・取引
御買仕切辰十一月九日今出屋柳左衛門肥前屋虎松一紙2枚継32.5×49.0繰綿124本を256両で買った他。116
No.278
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 商売・取引
金子請取書之写壬戌八月廿五日後藤今四郎中川屋儀平殿竪帳4丁24.5×17.0鯣7,000斤の代金70両の請取。その他、手付金貸渡高金70両算当書を含む。27
No.279
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 商売・取引
〔館入願に関する書類〕〔近世〕〔中川儀平〕竪帳4丁27.0×20.0木村多膳外宛の願書2通を写す。30-1
No.280
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 訴訟
乍恐奉願口上書天保十三年寅十月銅座跡儀平(相手方平久太郎・平寛三郎・半兵衛)一紙3枚継30.8×116.0滞銀2貫132匁7分7厘のこと。117
No.281
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 訴訟
手続書〔文久二年戌十二月六日〕中川儀平竪帳10丁25.5×17.0矢嶋清兵衛取合手続書など関連書類。29
No.282
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 訴訟
乍恐以書御訴訟奉申上候文久二年戌銅座跡中川屋儀平竪帳11丁24.5×17.5貸金并米代勘定書。借用金証文之事写、証拠書之事、を含む。13
No.283
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 訴訟
乍恐以書付御訴訟申上口慶応元年丑五月中川儀平御奉行所様竪帳断簡4枚24.5×16.5五島金次郎(大分郡乙津村)を相手とした鯣手付金70両に関する書状。145
No.284
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 訴訟
乍恐以書附訴訟奉申上候慶応元年丑六月中川儀平御奉行所様竪帳断簡?26.7×19.6相手方後藤今四郎(豊後国乙津村)。中途より散逸。31
No.285
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 訴訟
乍恐以書附御訴訟奉申上候明治元年辰十月銅座町中川屋儀平御裁判所竪帳6丁24.3×16.8銅座町肝煎青木清左衛門の奥書有。表紙には「上」と有、後藤金四郎(大分郡乙津村)を相手とした訴状。10
No.286
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 地所
永代譲渡一札之事天保九年戌十二月本人佐藤政太郎・請人春口駒吉中川武助殿一紙1枚継27.2×40.0本人所持の立家を37貫23匁で譲渡一札のこと。134
No.287
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 地所
売渡シ証文之事嘉永二年酉八月本人八尾いさ・請人城野太一郎肥前屋儀平衛殿一紙1枚継30.5×29.3銅座跡地所15坪を売渡証文のこと。135
No.288
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 地所
譲渡申一札之事安政五年午八月辰五郎(印)中川儀平殿一紙1枚継27.0×39.0銅座跡の一軒代金37両の家譲渡証文のこと。下里百太郎(印)有。133
No.289
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 地所
〔中川屋儀平訴状〕文久二年戌十一月中川屋儀平一紙?24.7×34.5新大工町矢島清兵衛を相手とした借金・米代滞り金221両への訴状を含む。前後関係不明。140
No.290
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 地所
第二百二十七号 地所建物永代譲渡証文之事明治拾五年五月十八日譲渡主長崎区上筑後町弐拾六番・親類同区今町□□(虫食)松山半子(印) 松山村七(印)・請人同区炉粕町六十二番横田夘太郎(印)譲請主杉山吉太郎殿一紙3枚継33.0×119.0長崎上筑後町拾八番地壱ヵ所を譲渡すること。明治十五年五月十八日長崎区長朝長東九郎(印)有。125
No.291
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 地所
第六十一号 建物永代売渡証文之事明治拾七年壱月二八日松尾□□(破損)・伊藤源次郎・佐藤□(破損)次郎中川儀平一紙2枚継34.0×79.0長崎銅座町四拾番地の土地建物を売渡した証文。虫食い有。120
No.292
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 地所
第七百七拾弐号 地所并建物書入金子借用証文之事明治拾七年拾二月八日金借主長崎区銅座町八番戸中川儀平(印)・親類同区油屋町四一番戸佐藤恒太郎(印)・請人同区船大工町七拾九番戸友永與吉(印)金貸主長崎区東浜町丸三銀行支配人的野市郎太殿一紙2枚継33.5×106.0十八年二月二四日消印(裏表紙有)、金750円を地所建物持主中川儀平が銀行から借用証文のこと。長崎区長朝長東九郎(印)有。130
No.293
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 地所
第六百三拾六号 地所建物永代売渡証文之事明治拾七年拾二月八日売渡主長崎区銅座町拾八番戸中川儀平(印)・親類同区油屋町四拾壱番戸佐藤恒太郎(印)・請人同区糀島町六十八番戸藤元林助(印)買受主本古川町森源兵衛殿一紙2枚継33.5×94.0長崎銅座町七拾五番地壱ヶ所、同町七拾七番地壱ヶ所売渡證文のこと。長崎区長朝長東九郎(印)有。131
No.294
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 地所
第七百七拾三号 地所并建物書入金子借用証文之事明治拾七年拾二月八日金借主長崎区銅座町八番戸中川儀平(印)・親類同区油屋町四拾一番戸佐藤恒太郎(印)・請人同区船大工町七拾九番戸友永與吉(印)金貸主本古川町森源兵衛殿一紙3枚継33.5×137.5長崎銅座町中川儀平の建物を質とした金500円の借用証文。長崎区長朝長東九郎(印)有。十八年一月七日消印(裏表紙有)。136
No.295
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 地所
第壱号 地所並建物書入金子借用証文之事明治十八年一月六日長崎区銅座町拾八番戸金借主中川儀平(印)・仝区油屋町四拾壱番戸親類佐藤恒太郎(印)・金仝区大工町七拾九番戸受人友永與吉(印)当区西浜町五拾九番戸貸主品川貞三殿一紙4枚継33.5×136.5長崎銅座町の中川儀平地所・建物を取引とした金500円の借用證文。虫食い有。138
No.296
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 地所
第九号 地所建物永代売渡証文之事明治十八年一月七日当区本古川町三拾九番戸売渡人森源兵衛(印)・仝区諏訪町二十三番戸第二号井出勝三郎(印)・同区仝町仝番戸第二号受人布屋種八(印)当区西浜町買主品川貞三殿一紙3枚継33.5×117.5長崎銅座町七拾五番、七拾七番売り渡証書。合計金500百円也。長崎区長朝長東九郎(印)有。128
No.297
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 地所
第九拾六号 建物永代売渡証文之事明治拾八年弐月十二日売渡主長崎区銅座町八戸中川儀平(印)・親類請人並同区船大工町七九戸友永與吉(印)・地主当区東上町三拾八番戸友永良平(印)買請主本石炭町山下和平殿長男山下廉太郎殿一紙2枚継33.5×94.0長崎銅座町八拾九番地建物を代金200円で売渡証書。長崎区長朝長東九郎(印)有。129
No.298
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 地所
第百三拾二号 地所建物永代譲渡証文之事明治拾八年二月十四日売渡主長崎区銅座町拾八番戸中川儀平(印)・親類兼請人同区油屋町四拾一番戸佐藤恒太郎(印)東浜町水口イト殿一紙2枚継32.5×93.0長崎区銅座町拾八番宅地建物を金750円で売渡証文のこと。長崎区長朝長東九郎(印)有。132
No.299
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 地所
第六号 地所永代売渡證文之事明治拾八年弐月売渡主長崎区銅座町拾八戸中川儀平(印)・親類請人兼同区船大工町七拾九番戸友永與吉(印)買請主西彼杵郡浦上渕村稲佐郷本田長次郎殿一紙2枚継33.5×77.0西彼杵郡浦上村中野九百四拾七番の畑を金75円で売渡証文。林惣四郎の奥書有。137
No.300
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – 地所
売仕切之事年月日米屋唐左衛門(印)肥前屋寅松殿一紙3枚継32.5×78.0羅氈他の品を金94両3歩で売ったこと。126
No.301
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – その他
諏訪社御本殿外廻り玉垣寄附名前帳夘正月竪帳3丁24.4×16.7肥前屋儀平ら計金10両の寄付。11
No.302
/商業・金融 – 肥前屋儀平関係 – その他
〔長崎銅座鼈甲屋儀平版木〕〔近世〕版木20.2×7.2×1.8佐□領地諸色 御定問屋并道者宿 諸国商人集御宿兼147
No.303
/商業・金融 – その他
家賃帳寛政~明治横帳259丁15.5×40.0寛政~明治の家賃帳、虫食い有。48
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9
その10
その11
その12
その13
その14
その15
その16
その17
No.304
/商業・金融 – その他
文化八年末三月 年々銀払込帳文化八年末三月梅野山本様横帳20丁14.0×22.339
No.305
/商業・金融 – その他
御触達諸願書付扣文久三亥年・四年申子正月改・元治元申子年ニ改・慶応元年乙己年ニ改綿屋竪帳3丁25.8×18.7綿屋・米屋・種油屋の小売相場高が上がったときの御役所の御触達し次第。164
No.306
/商業・金融 – その他
石炭受払簿明治四拾五年四月一日から大正七年五月二拾六日まで九州汽船株式会社帳簿101丁27.0×21.0汽船積入れの石炭の出納帳170
その1
その2
その3
その4
No.307
/商業・金融 – その他
送状帳甲子ノ年横帳168丁14.5×42.5虫食い有。47
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9
その10
その11
その12
No.308
/商業・金融 – その他
〔桃灯代請取書〕辰三月十八日一紙1枚継17.5×5.6桃灯代748文受取のこと。113-6
No.309
/商業・金融 – その他
〔噸数・斤数換算書付〕〔近世〕一紙1枚継16.1×6.0英・亜両国1トンが1,679斤余の書付。113-5
No.310
/商業・金融 – その他
調達銀証書之事〔近世〕一紙1枚継28.0×38.0銀240貫目の調達及びその返済方法について。後欠。163
No.311
/家礼 – 婚礼
婚礼一件天保十年亥四月二日平野久太郎横帳15丁14.3×40.061
No.312
/家礼 – 婚礼
婚礼一件天保十二年丑十一月十一吉祥日横帳11丁13.8×38.6十一月十一日、御膳部、御盃その他。破損有。49
No.313
/家礼 – 婚礼
婚儀一件嘉永七年寅正月十九日横帳12丁14.0×39.8到来之控。70
No.314
/家礼 – 婚礼
お市婚礼持越之品々目録之控〔近世〕横帳3丁13.8×40.0うち掛、振袖、つめ袖その他。98
No.315
/家礼 – 贈答
餞別到来帳文政十一年子五月吉祥日平野横帳16丁12.8×34.082
No.316
/家礼 – 贈答
進物到来帳天保六年未十二月二十九日横帳4丁13.7×40.2久世伊勢守様二在勤之節稽古通事蒙仰。進物。90
No.317
/家礼 – 贈答
進物并到来帳天保七年申八月二十四日李平三横帳6丁13.5×38.0久世伊勢守様二御在勤・戸川播磨守様初御在勤助成被仰付。進物。92
No.318
/家礼 – 贈答
進物并到来帳并ニ常女安ニ付到来進物弘化三丙午十月廿八日御助成七百目被仰付横帳9丁14.0×40.0平賀信濃守様初御在勤。74
No.319
/家礼 – 贈答
到来并進物帳嘉永三年庚戌二月廿八日お名穂婚禮横帳13丁14.0×39.5虫食い有。69
No.320
/家礼 – 贈答
進物并到来帳嘉永四年辛亥十一月十二日小通事蒙仰横帳11丁14.5×38.0牧志摩守様御在勤福田猶之進殿・久松土岐太郎殿。虫食い有。83
No.321
/家礼 – 贈答
進物并到来帳嘉永七年寅四月念七日横帳7丁14.5×38.5水野筑後守様初御在勤受用銀五百目相増三貫目蒙仰。高島作衛兵殿、薬師寺徳之助殿。68
No.322
/家礼 – 贈答
進物并到来帳安政三年丙辰三月廿二日横帳7丁13.7×39.7川村對馬守様御在勤後藤惣左衛門殿・久松善兵衛殿 受用銀五百目相増都合三貫五百目蒙仰78
No.323
/家礼 – 贈答
進物并到来帳万延元年庚申七月十三日大通事蒙仰付李平三横帳11丁14.0×40.0御奉行岡部駿河守様・御目付小倉九八郎様・御勘定吟味役高橋平作様御在勤 後藤惣左衛門殿・久枩寛三郎殿80
No.324
/家礼 – 贈答
請取計申継帳万延元年申十二月内門人中横帳11丁12.3×34.5虫食い有。95
No.325
/家礼 – 贈答
進物并到来帳万延元年申十二月御扶持方并受用銀五人扶持拾弐貫目被仰付 李平三横帳6丁14.0×39.0御奉行岡部駿河守様・御目付小倉九八郎様御在勤後藤惣左衛門殿・久松寛三郎殿。106
No.326
/家礼 – 贈答
進物并到来帳文久三年癸亥十二月二八日唐小通事助俵物方唐金銀商法掛李忠次郎横帳6丁15.8×39.5服部長門守様御在勤年番薬師寺久左衛門・高木源之丞殿。進物之部その他。99
No.327
/家礼 – 贈答
進物并到来帳文久四年子二月十六日 子十二月十日名跡相続唐稽古通事被仰付順序繰上被仰付彭城邦太横帳6丁13.8×38.6服部長門守様御在勤年番高木源之丞。101
No.328
/家礼 – 贈答
冬至団子配諸控元治元年申子霜月廿有三日横帳5丁13.5×40.079
No.329
/家礼 – 贈答
進物并到来帳元治元年申子晦日李忠次郎横帳6丁14.0×39.6服部長門守様御在勤高木源之丞殿・薬師寺久左衛門殿 一ヶ年御手當銀弐貫五百宛被下置81
No.330
/家礼 – 贈答
〔誕生祝い贈答品記録〕慶応元年乙五月廿八日辰中刻生誕石崎やす横帳4丁14.0×40.572
No.331
/家礼 – 贈答
冬至団子配り事由諸控慶応元年霜月五月祥旦隴西館横帳6丁13.5×35.577
No.332
/家礼 – 贈答
到来并諸控慶応四年戌辰四月隴西館横帳3丁14.0×38.5破損有、菓子、巻寿し、その他。51
No.333
/家礼 – 贈答
両季謝儀并請払控明治二年臘月以来横帳23丁13.5×39.3明治二年己十二月、明治三年午七月その他。100
その1
その2
No.334
/家礼 – 贈答
土産物配り帳〔近世〕平野横帳8丁13.0×33.8土産物。87
No.335
/家礼 – 贈答
〔祝宴到来・謝礼品書留〕〔近代〕横帳6丁12.5×32.0婚礼祝宴、答礼の品々一覧。59
No.336
/家礼 – 法事
宏泰院二拾五回忌天保二年卯十一月十六日横帳9丁13.0×34.5虫食い有。62
No.337
/家礼 – 法事
温良院妙恭知譲日儉大姉書留 弘化二年己三月十四日戌中刻卒・十六日未下刻出棺横帳55丁13.5×38.3葬送之使長照寺江他。97
その1
その2
その3
その4
No.338
/家礼 – 法事
宏善院一件弘化四年丁未五月二日辰上刻卒横帳25丁14.0×39.5虫食い有。85
その1
その2
No.339
/家礼 – 法事
宏善院三回忌一件嘉永三年酉四月横帳8丁13.5×39.5閏四月朔日夜案内、他、虫食い有。104
No.340
/家礼 – 法事
養寿院中院法事嘉永六年八月十二日・十三日横帳11丁13.4×34.064
No.341
/家礼 – 法事
春華妙香孩女十三回忌諸控安政二歳次乙卯弥生月下浣二十有九日横帳5丁13.0×34.3付り己未三月十七回忌配り物其外共。63
No.342
/家礼 – 法事
種熟丁脱孩子書留安政四年丁巳十二月二十六日未中刻卒仝七日戌上刻出棺横帳24丁14.0×39.0臨終相知遣ス向,長照寺他。虫食い有。55
その1
その2
No.343
/家礼 – 法事
季人官百八十遠忌書留安政五年戌午五月九日穀旦横帳4丁13.5×38.5五月初案内之向、その他。54
No.344
/家礼 – 法事
猶咊水子書留文久元年庚申十月二十九日亥上刻卒同夜寅上刻送葬横帳2丁12.5×33.5長照寺番僧見届云々。56
No.345
/家礼 – 法事
誠得院研香日新李公士書留慶応二年丙寅八月廿一日・九月初六日横帳56丁14.0×39.0虫食い有。84
その1
その2
その3
その4
No.346
/家礼 – 法事
誠徳院研香日新李公居士慶応二年丙寅八月二一日卒横帳16丁12.0×33.5大坂より、焼香順他。94
その1
その2
No.347
/家礼 – 法事
貞操院妙真日実寿栄大姉書留慶応四年戌辰三月初二日横帳12丁12.5×32.5虫食い有。105
その1
その2
No.348
/家礼 – 法事
養寿院十七遠忌明治二年己巳七月横帳5丁13.5×39.267
No.349
/家礼 – 法事
恭寛院貞信芳敏日惠大姉書留明治廿三年庚寅四月三日午前三時卒横帳22丁14.0×39.3葬式次第。76
その1
その2
No.350
/家礼 – 法事
堅心院清容日寅季居士俗名李寅太郎行年三拾五歳明治廿三年庚寅七月廿七日午前二時半卒横帳24丁14.5×39.0死去ニ付通知先、焼香順。75
その1
その2
No.351
/家礼 – 法事
桃花院一周忌巳三月六日横帳4丁12.6×34.3穎川源三郎様他。89
No.352
/家礼 – 法事
真華院書留戊午七月二十七日寅中刻卒横帳7丁12.0×32.8訓読一冊回向。86
No.353
/家礼 – 法事
妙蓮院御祈祷〔近世〕横帳2丁14.3×39.0表紙を欠く。66
No.354
/家礼 – 通過儀礼
虎之助革解等内書留 庚申十一月十五日上下肴初案内書留 安政五戌子十二月初六祥旦横帳10丁12.7×36.5献立、その他。57
No.355
/家礼 – 祭礼
御神奉踊人数揃一件扣文政五年壬午年八月吉祥日平野横帳20丁13.5×39.5案内人数、その他。53
その1
その2
No.356
/家礼 – 祭礼
御神奉町人数揃ニ付到来物扣天保四年癸己九月吉日平野横帳6丁13.8×39.5杉原紙二状筒他。91
No.357
/家礼 – 祭礼
御神事踊人数揃諸書留弘化四年未九月飯島記横帳8丁13.0×37.0献立、御菓子、送り菓子。73
No.358
/家礼 – 祭礼
御神事人数揃一件麹屋町嘉永元年申九月増永横帳10丁14.0×40.0「午年九月御神事町内雑用」の一紙を含む。65
No.359
/家礼 – 祭礼
鎮守祭礼并初年番諸客之控安政五年歳次戌午二月二十有二三穀旦隴西館横帳6丁13.5×39.5到来之控その他。103
No.360
/家礼 – 祭礼
鎮守祭礼請書留元治二年己巳二月二十二日祥旦隴西舎記横帳7丁13.5×38.3二月二十一日夜案内他50
No.361
/家礼 – 祭礼
御神事諸書留慶応元年乙丑九月祥旦隴西館横帳19丁14.0×38.5配り物之問。71
その1
その2
No.362
/家礼 – 祭礼
鎮守祭礼諸書留慶応二年丙寅二月二二日隴西館横帳4丁13.4×40.0二月二二日昼案内その他。102
No.363
/家礼 – 祭礼
鎮守祭礼諸控明治二年己巳十二月初六日横帳3丁13.3×39.3生肴、玉子、その他。52
No.364
/家礼 – 出産
安産万大宝恵誕生文久三年癸亥十二月十一日亥下刻李美知横帳19丁13.9×39.8到来之控(菓子他)他。107
その1
その2
No.365
/家礼 – その他
文政三年庚辰九月人数揃諸覚〔文政三年九月〕横帳3丁13.5×37.0案内人数他。96
No.366
/家礼 – その他
本山一件書留〔明治十二年十月中〕平野貫一朗横帳2丁15.0×41.8明治十二年十一月中居留地。93
No.367
/家礼 – その他
注文物并自分用諸品代金帳寅四月改横帳12丁12.5×34.5虫食い有。60
No.368
/家礼 – その他
入日記〔近世〕横帳3丁12.2×35.0うちかり、振袖、つめ袖その他。88
No.369
/家礼 – その他
〔書状〕正月廿三日秋晴拝晴帆雅兄一紙2枚継15.8×41.1拝借の下駄など返却、出浮の依頼。113-18
No.370
/家礼 – その他
〔書状〕三月十三日高石村尾若君一紙1枚継15.7×24.6時計修理の周施依頼。113-8
No.371
/家礼 – その他
〔書簡〕三月廿十日馬場賢台一紙2枚継19.0×80.0湿損。論文(統計学と高輩教育学)拝受。144
No.372
/家礼 – その他
〔書状〕六月廿日山口屋政太郎拝笹東悟様・定之助様・源之助様一紙2枚継16.4×103.3祗園山鉾祭礼・禁裡の様子など近況報告と時候伺い。破損有。113-10
No.373
/家礼 – その他
〔書状〕七月七日静弥拝晴帆君一紙2枚継17.1×48.2明日釣の約束の件で相談の申入れ。113-26
No.374
/家礼 – その他
〔書状〕七月廿二日千布静弥村尾三治平様一紙1枚継15.7×57.6天草帰着の知らせ。肥後入湯のため渡海に付その誘いなど。113-11-1
No.375
/家礼 – その他
〔追啓〕七月廿二日一紙1枚継15.7×11.4宿本へ伝声の依頼。113-11-2
No.376
/家礼 – その他
〔書状〕七月廿五日静弥拝晴帆大先生一紙1枚継15.5×20.4来駕の依頼。113-7
No.377
/家礼 – その他
〔書状〕八月廿九日角吉拝木下様一紙1枚継14.7×20.4出勤指示あるも病人医師出会相談に付、代勤の依頼。113-16
No.378
/家礼 – その他
〔書状〕十二月五日森直亭拝潤屋大介机下一紙2枚継16.3×86.0来卯年兼題出板に付差送のこと。特に後半部破損甚大。113-27
No.379
/家礼 – その他
〔書状〕十二月廿四日吉川町より一紙1枚継16.0×30.3手許不融通、入金依頼のこと。113-15
No.380
/家礼 – その他
〔書状〕七日高木碩二郎拝邨尾三次平様一紙1枚継17.0×31.4急炎頂下渡、旅装具の件。破損有。113-9
No.381
/家礼 – その他
〔書状〕十一日高木碩二郎村尾三次平様一紙1枚継16.4×56.6先方より催促の物、早々に付与の申入れ。破損有。113-14
No.382
/家礼 – その他
〔書状〕十七日千布拝村尾大先生一紙1枚継16.5×38.5秋鳥打の誘い。113-13
No.383
/家礼 – その他
〔書状〕廿八日千布拝村尾様一紙1枚継17.4×21.7欠勤の通知。113-12
No.384
/家礼 – その他
〔書状〕〔近代〕千布拝村尾様一紙1枚継15.7×26.4「三十三より四拾七枚メ」まで返上のこと。後欠。113-17
No.385
/家礼 – その他
〔包紙〕〔近代〕村尾三治平様千布静弥包紙26.5×19.2113-11-1と2を一括。113-11-0
No.386
/家礼 – その他
〔封筒〕封筒33.5×24.0「市内中川町商高官舎武藤長蔵様」と有。175-0
No.387
/家礼 – その他
〔封筒〕封筒35.0×20.5「カールブュービャー」と有。177-0
No.388
/文献・辞書等 – 邦文版本・活字本
蝶花形名歌嶋台 小坂部館の段弘化二年辛己夏改寺町菊屋七良兵衛・同菱屋治兵衛・同鶴屋喜右兵衛・四条吉野屋勘兵衛・六角平野屋茂兵衛竪帳断簡22.0×15.5虫食い、湿損。裏に「香川品吉(朱印)」の署名有。表紙か。162
No.389
/文献・辞書等 – 邦文版本・活字本
西洋雑誌明治二年己巳十月十日江戸開物社竪帳92丁17.5×11.3巻一から巻六まで有。裏表紙内側に「明治二年己巳十月十日 官許東京開物社蔵版書輯 本町四丁目中外堂発兌」と有。版本。157
その1
その2
その3
その4
その5
その6
No.390
/文献・辞書等 – 邦文版本・活字本
〔露西亜皇帝の鼈甲細工展覧に関する書付〕千八百八十九年第八月日本長崎市江崎栄造一紙1枚継25.3×39.5142
No.391
/文献・辞書等 – 邦文版本・活字本
近世諸藩来舶集 一二明治三九年丙午五月故千尋二男工学博士石黒五十二識竪帳51丁21.5×15.0江戸時代外交関係の記録。「嘉永七年十月」付の「蓬壺主人」の序文有。嘉永に記されたものが活版にて再版されたもの。版本。158
その1
その2
その3
その4
その5
その6
No.392
/文献・辞書等 – 邦文版本・活字本
梅乃かをり大正四年七月三十一日から大正八年八月三十一日梅園頌徳講演会雑誌22.3×14.5臨時号五冊、大正四年七月号(48頁)、大正五年七月号(37頁)、大正六年七月号(50頁)、大正七年六月号(36頁)、大正八年八月号(19頁)172
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
No.393
/文献・辞書等 – 邦文版本・活字本
大口金三郎先生と其遺稿昭和八年四月二十日印刷・三十日発行吉川芳秋識・松村静雄他竪帳13丁25.0×17.0編集発行兼印刷名古屋市東区赤塚町三丁目廿九吉川芳秋。裏表紙はずれ。版本。154
No.394
/文献・辞書等 – 邦文版本・活字本
大安物語 全昭和九年三月七日写畢竪帳22丁17.2×19.8表紙及最終頁に「餘聞」の落款。35
No.395
/文献・辞書等 – 邦文版本・活字本
目録〔四月十三日〕竪帳26丁13.0×19.3「大村市中尾家書画・刀剣・陶磁器売立次第」、札元長崎市麹屋町池島正造・同今博多町熊本吉祥・同大村町松雄文次と有。版本。156
No.396
/文献・辞書等 – 邦文版本・活字本
〔大槻文彦色紙〕復軒文彦一紙1枚継23.3×24.8故大槻文彦七回忌と記された型紙にとじる。有精神謂之富 有廉恥謂之貴。印刷。171
No.397
/文献・辞書等 – 漢文・女真実文字
漢文御書付 同和解子十月〔寛政四年〕八幡町竪帳9丁27.2×19.6忠孝を専らにすることなど。2
No.398
/文献・辞書等 – 漢文・女真実文字
清人常用尺牘和漢対照書札二編文政辛巳盂夏新鐫星池秦先生書・長崎訳司翻繹竪帳28丁27.5×18.3(序文)崎陽程楳三書、(跋文)門人星谷佐世長謹識、(版元)慶元堂、江戸淺草新寺町和泉屋庄次郎版本。148
その1
その2
No.399
/文献・辞書等 – 漢文・女真実文字
百家通用指便蒙 新撰訂正算法稽古図会大成天保二辛卯年三月発摂府暁鐘成纂校並書竪帳86丁22.7×16.0虫食有。裏表紙に「十露盤先生渡辺氏竹谷勘右衛門同乙三相渡」と有。版本。153
その1
その2
その3
その4
その5
その6
No.400
/文献・辞書等 – 漢文・女真実文字
清文補彙 巻之弐竪帳42丁25.5×17.0虫食有、湿損、版本。149
その1
その2
No.401
/文献・辞書等 – 漢文・女真実文字
清文補彙 巻之肆竪帳45丁25.5×17.2湿損。武藤文庫の印有。版本。150
その1
その2
その3
No.402
/文献・辞書等 – 漢文・女真実文字
一学三貫清文鑑 第二巻竪帳破損甚大、法量・数量測量不可。版本。武藤蔵書の印有。151
その1
その2
その3
その4
No.403
/文献・辞書等 – 漢文・女真実文字
聖諭広訓竪帳81丁28.5×21.0湿損、表紙を欠く。武藤文庫の印有。版本。152
その1
その2
その3
その4
その5
その6
No.404
/文献・辞書等 – 漢文・女真実文字
〔女真文字漢文対訳書〕24.5×12.835丁24.5×12.8劈頭は「誠心宮財従何而得」、本文最終貢に武藤蔵書印、裏表紙に女真文字有。22
その1
その2
No.405
/文献・辞書等 – 欧文文献
BLADEN OVER JAPAN .VERZAMELD DOOR〔1852年〕J.H.LEVYSSOHN洋書23.5×14.2レイウィスゾーンの日本に関する著作。独文、洋装本だが破本。176頁まで。出島の図、英文の書付を挟む。175-03
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
No.406
/文献・辞書等 – 欧文文献
Brilagr Bur Flluftrirtrn Blithng1863年1月3日新聞40.5×56.2ドイツ語新聞、英国に関する記事など。177-4
No.407
/文献・辞書等 – 欧文文献
Die mirtfchaftlichen Unfgaben Der modernen Stadtge meinde1898年Professor Dr.Karl Bucher.雑誌22.0×15.5ドイツ語学術雑誌。177-02
No.408
/文献・辞書等 – 欧文文献
Kaccolar〔1908~1911年〕洋書罫紙帳面330頁28.2×21.0会計帳簿の類か、詳細不明。背表紙痛み。ペン書。全330頁。179
その1
その2
その3
その4
その5
No.409
/文献・辞書等 – 欧文文献
POSTAL POLICIES AND PROBLEMS1913年DANIEL C.ROPER雑誌23.0×14.7英語雑誌。郵便の受取等と諸問題に関するもの。177-3
No.410
/文献・辞書等 – 欧文文献
SKANDINAVISKA BANKEN,AKTIEBOLAG GOTENBURG STOCKHOLM MALMONr.4 Oktober 1943雑誌27.3×22.0統計資料、版本。176
No.411
/文献・辞書等 – 欧文文献
GVILELMIⅡ.Chozo Muto一紙1枚53.0×42.0「RECTORE MAXIMILANO LENZ THEOLOGIAE ET PHILOSOPHIAE DOCTORE ET ORDINIS PHILOSOPHORUM PROFFESSORE PVEL.ORD.」詳細不明、印刷。174
No.412
/文献・辞書等 – 欧文文献
〔山田長政について書かれたタイ語の冊子〕雑誌18.3×12.5タイ語のため詳細は不明。177-1
No.413
/文献・辞書等 – 欧文文献
〔中国について記された英語の文献の一部〕洋書断簡12枚22.8×15.5漢詩の韻について記す。177-5
No.414
/文献・辞書等 – 地図・写真
KARTE vom JAPANISCHEN REICHE nach Originalkarten und astoronomichen Beodachtungen der Japaner.1840地図64.4×80.6長崎の部分を拡大した地図有、印刷。「DE BAAI van Nagasaki Opgenomen door PH.FR.VON SIEVOLD 1828」と有。181
No.415
/文献・辞書等 – 地図・写真
長崎県地理係編輯長崎県管内全図明治十二年十一月出版長崎県地理係地図1枚118.0×85.3長崎県蔵版、印刷、単色。図左下「発売本局長崎報告社笠原忠家、売捌書林長崎引地町鶴野常蔵」の囲み有。155
No.416
/文献・辞書等 – 地図・写真
〔駅構内図面〕 DE KALB STATION on FLATBUSH AVENUE EXTATIONDATE:FEB.14TH1908図面46.8×66.0「4TH.AVE BROOKLYN SUBWAY.」と有。駅の設計図「JANUARY 28TH」付が1つ含まれる。印刷、単色。178
その1
その2
No.417
/文献・辞書等 – 地図・写真
採炭図大正九年十二月三十一日現延先迄図面77.5×54.0朱で書き込み有。印刷。「尺度二千四百分ノ一」と有。182
No.418
/文献・辞書等 – 地図・写真
日本全国鉄道路線図 附南満州鉄道大正十年三月末日現在鉄道省地図78.5×110.5印刷、彩色。朝鮮半島、台湾、樺太を含む。173
No.419
/文献・辞書等 – 地図・写真
〔長崎外国人居留地絵図〕〔近世〕絵図27.2×37.0彩色、壱~三の3枚、出島附近に俵物役所、対州屋敷、産物所、唐館有。175-2
No.420
/文献・辞書等 – 地図・写真
〔利類思の墓碑拓本の写真〕写真18.4×14.5「耶蘇会士利公之墓」、「武藤文庫」の蔵印有。包紙封筒有。表題は封筒の表書より。175-1
No.421
/文献・辞書等 – その他
〔人名書付〕〔近代〕竪帳断簡24.5×32.0破損甚大、安部寅之助外。161
No.422
/文献・辞書等 – その他
〔白紙〕一紙1枚継24.0×32.5146
No.423
/和装本
古賀?庵自筆海防憶測第二編〔古賀?庵〕竪帳20丁24.4×16.8帙入「第一二四号」の記述有。帙の表題「海防憶測第二編古賀?庵自筆稿本完」虫損有。M-1
その1
その2
No.424
/和装本
〔長崎湾警備に関する書付〕[近世]竪帳47丁24.7×17.2表紙に「長崎大学経済学部図書之印」有。延宝元年~文政12年までの島原藩関連の記録か。M-2
その1
その2
その3
No.425
/和装本
潜夫論竪帳103丁26.0×17.0巻五~巻十を収録。版本。030M156
その1
その2
その3
その4
No.426
/和装本
九桂草堂随筆安政丁己夏六月序旭荘居士著竪帳149丁21.5×14.2活字本。030M061
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9
その10
No.427
/和装本
諫早豊前知行畠方本帳竪帳36丁,75丁,48丁,90丁,58丁,101丁各々1冊26.5×18.7諫早豊前の田畠名寄帳。6冊。500M015
No.428
/和装本
東海道名所図会竪帳巻之一83丁、巻之二83丁、巻之三72丁、巻之四65丁、巻之五66丁、巻之六82丁25.7×18.2東海道中の名所(平安城、洛東風景、三条橋など)の見聞。巻之一~巻之六まで。502M023
No.429
/和装本
平壌志五竪帳巻之一83丁、巻之二83丁、巻之三72丁、巻之四65丁、巻之五66丁、巻之六82丁34.5×23.0漢文・平壌の歴史を人物や地理から記す。503M068
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
No.430
/和装本
□(破損)耳其・□(破損)臘・□(破損)及・印度 漫遊記程明治十一年一月中斤弘竪帳45丁23.0×15.0中巻・天子ロンドンに於て英国政府がスイス運河を買い入れることを記す。504M094
その1
その2
その3
No.431
/和装本
新撰洋学年表昭和二年一月五日印刷・昭和二年一月十五日発行著者大槻如電・発行者大槻如電・印刷者七条愷竪帳81頁27.0×19.5511M028
その1
その2
その3
その4
その5
その6
No.432
/和装本
〔唐人騒立に関する書類〕[天保七年~天保八年]竪帳25丁25.5×18.0唐人騒立・取締に関する申渡書など。長崎大学経済学部図書館蔵印有。「寺崎」の蔵印有。511M179
その1
その2
No.433
/和装本
天保庚辰和蘭使節渡来始末[弘化元年]竪帳66丁22.3×16.3天保十五年辰五月咬(口+留)(口+巴)仕出し六月十六日長崎入津阿蘭陀船風説書など。長崎高商武藤長蔵の蔵印、長崎大学経済学部図書館の蔵印有。511M183
その1
その2
その3
その4
No.434
/和装本
〔長崎諸役人分限帳〕[近世後期]横帳50丁9.0×19.0前後を欠くか。虫損有。514M217
その1
その2
その3
No.435
/和装本
理学入式 遠西観象図説 上・中・下文政六年癸未至日尾張吉雄俊蔵先生口授・日向草野養凖筆記名古屋観象塾蔵板竪帳上41丁,中42丁,下36丁22.0×15.5尾張儒臣秦鼎序・高松藩高津予拔。上・中・下三冊を合本。版本。表紙「神河」と有。615M001
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
No.436
/和装本
人身窮理 巻之一[近世]和蘭第一等医官 勃度英先生口授竪帳110丁23.0×16.2ボードインらの翻訳医学書。長崎高商武藤長蔵の印有。小口書「抱人身窮理 天」と有。破損有。写本。620M014
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
No.437
/和装本
人身窮理 巻之三[近世]和蘭第一等之医 勃度英先生口授?-竪帳76丁23.0×16.3小口書「抱人身窮理 地」と有。巻末「大正十四年四月小倉ニ於テコノ書ヲ見出シ之ヲ求ム 長崎武藤長蔵」の書込み有。破損有。写本。620M017
その1
その2
その3
その4
その5
その6
No.438
/和装本
蒼海遺稿明治三十八年五月七日印刷・明治三十八年五月十五日発行佐々木哲太郎(編集者兼発行者)印刷所株式会社秀英社竪帳84丁22.4×14.7副島種臣の漢詩文集。印刷本、図版を含む。030M064
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7