学外の図書館の利用

図書館で探している資料が見つからないときは、他大学の図書館に直接行って利用したり、 他の図書館から資料を取り寄せたりすることができます。

1. 他の大学図書館の直接訪問利用

  1. 国立大学法人の大学図書館では学外者の利用を受け付けていますが、利用の際には身分証明書や学生証等の呈示が必要になる場合が多いため、必ず持参してください。特殊な資料や学部の資料室の資料を利用したい場合などは、事前にウェブサイトなどで利用条件等を確認し、必要に応じて相手館に連絡を取ってください。
  2. その他の機関(私立大学等)では紹介状が必要な場合があります。相手館のウェブサイトなどで事前に確認してください。中央図書館・医学分館・経済学部分館のカウンターで紹介状の発行を依頼することができますが、発行までに時間がかかりますので、余裕を持ってご相談ください。
  3. 利用案内やカレンダー、その他の情報は、各図書館のWebサイトで公開されています。
    全国大学図書館」のページで利用したい図書館を探してご確認ください。

2.文献複写

  1. 他キャンパスおよび学外の図書館から文献のコピーを取り寄せることができます。
  2. 申込みはWebフォームを使って行うことができます。詳細はこちらをご覧ください。

  3. Webフォームをご利用になれない方は、カウンターに用意してある申込書にてお申し込みください。1論文(1件)につき1枚ご記入ください。
申し込む前に、下記2点の確認にご協力ください。
  1. OPACでの学内所蔵確認
  2. 電子ジャーナルリンク集の確認:学内に所蔵していない雑誌でも利用できるものがあります。
申込書の記入
学部、学年、所属学部、部局名を記入してください。学部生の場合は学部と学年を記入してください。
氏名申込者の氏名を記入してください。
支払責任者複写料金を支払う人の名前を記入してください。
※医学分館の用紙では記入欄はありません
支払区分公費(研究経費・教育経費等)、私費の別を選択してください。「国立大学になかった場合私費可」かどうかもチェックしてください。
連絡先内線電話、電話番号、メールアドレスなどを記入してください。
依頼範囲、国外手配「国内のみ」「国外まで」を選択してください。
※医学分館の用紙では「要」「不要」というチェック項目です
種別普通郵便、速達、FAXなどを選択してください。
ISSN.ISBN分かる場合は記入してください。
誌名、書名(出版社)必ず記入してください。雑誌名は略誌名(Abbreviated Title)でもかまいません。
巻号、頁、出版年巻号、該当ページ、発行年を記入してください。
著者論文の著者を記入してください。著者が多数の場合、筆頭著者のみでもかまいません。
論題論文のタイトルを記入してください。長い場合は途中まで書いて、(…)による以下省略でもかまいません。
料金と到着期間
  1. 複写料金は、所蔵大学・機関の規程料金(1枚あたり35~60円)に郵送料を加えた金額になります。
  2. 依頼から到着までは1週間程度です。到着後、連絡先として記入されたところに連絡いたします。
  3. 私費の場合は代金を持ってカウンターまで受け取りに来てください。

3. 現物借用

  1. 他キャンパスの研究室及び学外の図書館から図書を借用することができます。
  2. 学内の他キャンパスの図書館で所蔵している図書は学内配送で取り寄せすることができます。詳しくはカウンターでお尋ねください。
  3. 申込みはWebフォームを使って行うことができます。詳細はこちらをご覧ください。

  4. Webフォームをご利用になれない方は、カウンターに用意してある申込書にてお申し込みください。
    文献複写と同じ用紙ですので、用紙上部の「借用」というところに○印をつけてください。1冊につき1枚ご記入ください。
  5. 申し込む前に、学内に所蔵していないかどうかをOPACで確認してください。
申込書の記入
学部、学年、所属学部、部局名を記入してください。学部生の場合は学部と学年を記入してください。
氏名申込者の氏名を記入してください。
支払責任者複写料金を支払う人の名前を記入してください。
※医学分館の用紙では記入欄はありません
支払区分公費(研究経費・教育経費等)、私費の別を選択してください。「国立大学になかった場合私費可」かどうかもチェックしてください。
連絡先内線電話、電話番号、メールアドレスなどを記入してください。
依頼範囲、国外手配国内のみ」「国外まで」を選択してください。
※医学分館の用紙では「要」「不要」というチェック項目です
ISBN分かる場合は記入してください。
出版社できる限り詳しく記入してください。
出版年発行年を記入してください。
著者図書の編著者名を記入してください。
料金と到着期間
  1. 料金は往復の郵送料です。「冊子小包、簡易書留」扱いの金額ですので1冊あたり1,200円程度になります。
  2. 依頼から到着までは1週間程度です。到着後、連絡先として記入されたところに連絡いたします。
  3. 私費の場合は代金を持ってカウンターまで受け取りに来てください。

4. 海外の図書館からの文献取り寄せ

  1. ドキュメントデリバリーサービス(DDS)を利用した文献複写の取り寄せを行っています。(サンメディア「Article Direct」、ユサコ「Reprints Desk」)
  2. 医学分館では、National Library of Medicine(NLM)への文献複写依頼を行っています。
料金と到着期間
DDS複写文献によって異なります。依頼を確定する前に、金額をお知らせいたします。
到着期間早いものは数日で入手できますが、入手の困難度によって異なります。
NLM複写1件ごとに1,300円(郵送料込み)。支払方法が郵便振替になりますので、郵便振替手数料が80~100円加算されます。
到着期間申し込んでから7~10日程度で届きます。