教員推薦図書について
中央図書館では、教員の皆さまに学生用図書の推薦をお願いいたしております。
学生のために有益となる本の推薦をお願いいたします。
特定の学生を対象としたものではなく、全学的に利用が見込まれる図書をご推薦ください。
- 中央図書館に既に所蔵している図書は新たに購入しません。事前に蔵書検索OPACで所蔵の有無をご確認ください。
- 予算が限られていますので、推薦いただいた図書を全て購入できない可能性があります。何卒ご了承ください。
1. 一般図書
対象となる図書 | 単価3万円以下の図書(1人あたり年間3万円まで) |
---|---|
推薦受付期間 | 4月~11月(収書専門委員会で審議し購入を決定) |
推薦方法 | ①メール・FAX・学内便 ※推薦用紙(Excel ファイル/PDF ファイル)をご利用ください。 ②WEBフォーム ③My Library(図書館Webサービス)画面での入力 |
2. 高額図書
対象となる図書 | 単価ないしセット(シリーズ)の価格が3万円を超えるもの。 上限額および点数:上限額は原則15万円。推薦点数は1人1点または1セット |
---|---|
推薦受付期間 | 4月~11月 (予算及び推薦状況を勘案し収書専門委員会で適宜審議) |
推薦方法 | ①メール・FAX・学内便 ※推薦用紙(Excel ファイル/PDFファイル)をご利用ください。 ②WEBフォーム ③My Library(図書館Webサービス)画面での入力 |
- 附属図書館 学術情報管理課 図書情報担当 (内線:2194)
-
E-MAIL:
tosho@ml.nagasaki-u.ac.jp
医学分館では、教員の皆様に学生用図書の推薦をお願いしています。
坂本地区の学部学生の学習、大学院生の学習・研究に役立つ図書、専門分野を問わず、学生の学習に役立つ図書、学生の教養、人間性の涵養、学生生活、進路選択等に役立つ図書をご推薦ください。
ご推薦はメールの他、WebサービスのMy Libraryでも受け付けています。
※詳細は、My Libraryからのご推薦方法[PDF]をご覧ください。
その他ご不明な点は内線2070までお尋ねください。
- 附属図書館医学分館(内線:2070)
-
E-MAIL:
medlib@ml.nagasaki-u.ac.jp